【プログレスフリーマーケット】そでんしょうた

執筆者 | 21/06/24 (木) | コラム

【メルカリではなくプログレスフリーマーケットで買う意味】

 

201912月入会 フラーシア所属のそでんしょうたです。今回PGフリマリレーコラムの第5回目を担当させていただきます。よろしくお願いします。

今回はPGフリマの勝利条件は何なのか?

これについて個人的な考えを書いていきたいと思います。(あくまで個人的に考える勝利条件です)

今回の勝利条件は

「思い出を共有することだと思っています。

今は不要になったものをスマホ一つで簡単にメルカリで出品、そして購入できる時代です。

そんな便利な時代に、なぜわざわざPGフリマで購入するのか。ここを理解することが今回の企画を楽しむポイントだと思っています。

そのためのポイントは2つです。

①フリマを通じて交流すること

メルカリとPGフリマの大きな違い、それは「お互いの顔が見えること」にあります。サロン内での企画のため、誰が出品して誰が購入したのかが分かります。

すると、どんなことが起きるのか?

例えばAさんがスタビライザーを出品したとします。それを見てこれからロケ配信に挑戦したいBさんが購入します。ここでAさんとBさんは繋がることになります。

そしてBさんがいざロケ配信をするとき、Aさんはどう思うでしょうか?絶対に気になりますよね?上手くいくと良いなと見守りたくなるはずです。

さらに初めてのロケ配信をするBさんはコメント欄にAさんがいるのを見つけたら、お礼を言いたくなりませんか?

そうです。このフリマ最大の魅力はイベントを通じて交流に繋がることなのです!

つまり、物を購入するだけならメルカリでも変わりません。しかしPGフリマでは物を買う以上の価値として、ビギナーやベテランに関係なく交流や出会いまでもが生まれるのです!

PROGRESSを楽しんで貰いたい気持ち

さらに深く踏み込むために目玉企画のオークションに注目します。今回のオークションには中田さんに関連するレアグッズが多数出品されます。

ここでメルカリと違う点は何なのか?

それは

「出品物が不用品では無い」

ということです。

今回、オークションに出品されるグッズは長い間出品者がとても大切にしてきた品です。今ではもう手に入らない物も沢山あります。

では、なぜ出品者の方々はそんな大切なものを出品するのか?それは、たくさんのメンバーにPROGRESSを楽しんでほしいからだと思います。

中田さんやオリラジを応援してきた想い、PROGRESSをもっと沢山の人に楽しんでほしいという想いが詰まった品が出品されます。

今回のPGフリマを通じて僕たちはさまざまなメンバーの思い出を作り、さらに思い出を共有することが出来るはずです。

もちろん、何も買わなくても大丈夫!

過去の24時間TVや学園祭も出演者だけでなく視聴者も大変盛り上がりました。PGフリマも観て盛り上がるだけでも、同じ時間を共有することでメンバー同士の大切な思い出になります!

だからこそ絶対に成功させたいです。そのために、企画してくれたメンバーや出品してくれたメンバーの想いを伝えるためにコラムを書かせていただきました。

是非、PGフリマに参加してみましょう!

そうすれば、あとは全力で楽しむだけです!

PROGRESSの新たな挑戦を全力で楽しみましょう!

では、また!


129 ビュー
12いいね!
読み込み中...