終わりと始まり ~大舟大二郎のseiling ship~ #2

執筆者 | 21/07/23 (金) | コラム

今年も7月22日 海の日がやってきたわけです。
この日のために存在する男 大舟大二郎です。
プログレスを支える大きな舟 大舟大二郎です。 どうぞよしなに

1年を振り返って

去年はまだ私という存在 大舟大二郎がプログレスに出現してから1カ月ほどたったくらいの時期なんですな。

この1年でどうやら井原くんはたくさんのことが変わったようです。
大きなアップダウンもあった上で、やっと安定したメンタルを手に入れることができそうな日々に

人生の楽しさを感じているそうです。
半年前まで深い海の底にいた男とは思えないほど、井原君の心は希望に満ちているようです。

今回のコラムはそんな井原君の実体験を伝聞する形で、辞めることの大切さについて書いていこうと思います。

 

辞めること=始めること

年を経ると話が長くなってしまうきらいがあるので、結論から語ってみたいと思いますな
結論としては、「何かを始めたいと思った時は何かを辞めるとよい」
というところに落ち着いたわけなのです。

これは私自身も感じているところです。
私はもともと漁師をしていました。
いつも同じ海に行き、そしていつも同じ漁港で魚を売っていました。

私の夢は大海原を駆け巡ることでした
広大な海を、世界を駆け巡りたかったのです。

ですが気付けば小さな小さな活動範囲で生きていたのです。

20代後半の時でしょうか、自分の心の中を駆け巡る大きな波を感じたのです。

海運業ならば、世界を駆け巡れるかもしれない、と
その波は私の心を呑み込みました。
瞬間的に漁師を辞める決意をしたのです。

そして、今、私は物流界のポセイドンとして、世界中を駆け巡っています。

どうやら彼はその時の私と同じように
心に大きな波を感じたのだと思います。

この1年で彼は、
趣味であるプラモデルを辞め
自分を責めることを辞め
婚活を辞め
最初に行っていたyoutube活動を辞め
一人でなんでもすることを辞め
実家暮らしを辞め
砂糖を辞め
浪費を辞め
タバコを辞めたのです。

そうすると自然と何かが始まるのです。

自分を認めることを始め、
人に頼ることを始め
一人暮らしを始め
健康を保つことを始め
新しくyoutubeチャンネルを2つ始め
投資を始め
文筆を始めたのです。

今本当に必要なものは何なのか、

人生の断捨離ができた。

そう私は思います。

辞めることで人は何かを失うのでしょうか?

私はそうは思いません。

辞めることで何かが生まれると信じています。

私が漁業を辞めたことで、海運業としての未来が生まれたように

なので、何かを始めたい時は何かを辞めれば 何かが自ずと始まるのです。

夢を叶える方法

そして、最近私は50代後半にしてこう思うことがあるのです。

夢を叶える方法とは

今日やりたいと思ったことを実際にやってみることの積み重ねであると

今日〇時に起きると決めたら、その何が何でも時間に起きる
今日はこれを食べると決めたら それを何が何でも食べる
それを繰り返していけば
5年後こうなりたい 10年後ああなりたいという願望も
日々の積み重ねによって、気づけば叶っているのだと思うのです。

自分が思ったことを必ず実行する力を手に入れるトレーニング
その第一歩が 今日思ったことを必ずするだと思っているんですな

いやはや、私もまだまだ道半ば、10年後にはドローン運送を日本に浸透させたいと思っております。

人生は船旅です。 長い長い船旅です。
自分がこの航路を進みたいと思ったのであれば
今、目の前で、その航路を進めるように舵を切るしかないのです。
その積み重ねが、あなたをあなたなりの宝島へと連れて行ってくれることでしょう。

執筆者 | 21/07/23 (金) | コラム


76 ビュー
3いいね!
読み込み中...