こんにちは!こんばんは!はじめまして!!ラグナリオ所属の目﨑祐介です。
ニックネームは『メッチェ』でよろしくお願いいたします。
私はかつて、役者・声優を少しだけやっていた経験があります。
それを生かした配信がこの『メッチェの役者錬成道場』です。
役者ってどんな訓練をしてるの?
ドラマや映画、舞台など日常的に見かける『役者』。
しかしそんな役者たちがどんな訓練をしてるかは案外知らないと思います。
この配信は、そんな普段見えない空間をちょっとだけ覗き見ることができる配信です。
とても地味な訓練『発声』『滑舌』
突然ですがみなさんにお聞きいたします。
「あいうえお」の口の形・50音の舌の位置・鼻濁音・無声音・長音・拗音・「を」の正しい発声・単語のアクセント・言葉の音程の流れ・・・全て正確に答えられますか?
おそらく大部分の方は、聞いたことすらないと思います。
一般の方はそれで構いません。しかし役者はこれらを全て完璧に使いこなせなければいけません。当然役者は日夜これを訓練しているのです。
・・・ものすごいマッチョな話ですよね?
大きな声ではいえませんが、役者志望の人間ですら怠けている人がたくさんいるくらいです。
演技をするとは?
上に書いたものはほんの基礎訓練です。まだまだスタートラインにすら立っていません。
その先にようやく『演技をする』というのが待っています。
演技には様々なテクニックが要求されるのですが、それより大切なことがあります。
それは「真実を追求すること」
お芝居は所詮、作られたものあり「嘘の世界」なんです。
だからこそ、役者は真実を追求し「嘘の世界」を「本当にそこにある世界」に変えるための演技を目指します。
作り物の演技ではなく、心の底から湧き出る感情を表現する・・・それが「演技をする」ということです。
演技の『マジックスパイス』
ここまでマッチョなことを書いてしまうと、怖くなり「もう演技なんてしたくない!」という方が出てきてしまう恐れがあるので、もう一つ付け足しを。
中田さんが最近HRでたまに口にする言葉『マジックスパイス』をご存知ですか?
なんかネット検索するとカレー屋さんがヒットしてしまうのですが、ニュアンスとしては「正体不明だけど料理の味を凡庸なものから唯一無二に変える決定的な何か」ということでいいと思います。
演技のマジックスパイス・・・それは、「演技を心の底から楽しむこと」です。
私の尊敬する役者の先生から頂いた大切な言葉があります。
『PLAY IS PLAY』
『PLAY』という単語には様々な意味があります。
その中には「遊ぶ」という意味があります。
そして・・・「演じる」という言葉もまた、『PLAY』なのです。
『PLAY IS PLAY』、つまりは『演じることは遊ぶこと』。
多少ヘタでも、心の底から遊び、楽しんだ人の演技は時として百戦錬磨の手練の演技を凌駕する瞬間があるのです。
マッチョだけれども和気あいあい。そんな配信『メッチェの役者錬成道場』
だから、この『メッチェの役者錬成道場』はマッチョな訓練をしつつも、道場生たちには楽しんでもらいたいなと思いながら毎週配信しています。
まあ油断するとマッチョ成分が強くなり暗殺者みたいな顔をしている自分がアーカイブに映っていることがあるので気をつけねば・・・と反省したりもしています。
そんな『メッチェの役者錬成道場』は、毎週火曜日21:30~22:30にPROGRESS-TVで配信中です。
お時間のある方は是非ご覧ください!