コラムと会員限定記事について
会員限定記事のテストにあわせて、会員限定記事の説明をいたします。
コラムについて
PUBLICでは、全員に見える「コラム」カテゴリがあります。
ここでは広く発信をしたい方に、自由に記事を書いていただける場所です。
自分の知識を発信したい方、部活動の活動報告をしたい方、授業の補足や感想などブログ的なものまで。
特にジャンルを絞るつもりはありません。
※アフィリエイトリンクは止めませんが、怪しいビジネス勧誘などの記事は削除させていただく可能性があります。
文字ベースで発信をしたい方や、写真などを投稿したい方にも。音楽データもアップロード可能です。
Twitterと異なりフォローが不要で、TVと異なり生で話す必要がなく、Theaterと異なり編集も不要。
何より「残る」発信を行えることは、私たちにとって大きな財産になるのではないでしょうか。
会員限定記事について
しかし、発信したい一方で、広く発信をするとなると、躊躇を覚える方がいることもまた一つの事実だと思います。
もはや5000人ともなると、自分が属するコミュニティの中では最大規模という方の方が多いでしょう。
5000人という数値は、もはや知らない方がいる方が当たり前です。
PROGRESS PUBLIC会員限定記事は、そんなコミュニティの中でも、さらに限られたメンバーにのみ発信する場です。
PUBLIC会員にまでなっていただける方というのは、そもそもPROGRESSにコミットしている方だけであるというのが私の仮説です。
そんな思いを共にするメンバーにだったら、全員には言えない本音や、ここだけのお得情報、自身の挑戦のリアルドキュメントを配信できる。
コメント出来るのも会員登録をしているメンバーだけ。
そういう場所なら投稿したいと思う方は多いのではないかと思っていますし、また、私自身、そうした方の記事はぜひ読んでみたいと思います。
会費は220円だけの理由
とはいえ、必要な会費は220円だけにしています。
その理由は、会員の目的が利益を出すことではなく「新宿御苑」を作り出すことだからです。
新人さんに優しい案内所として、皆が楽しめる発信の場として、さらに深く楽しみたい方に向けて。
全てを両立させてくことは決して簡単な設計ではないため、現時点では至らぬ点もあるとは思いますが、常に前を向き改善を進めてまいります。
会員登録をしてコーヒーおごってあげる!という方はこちらです。
何卒宜しくお願い致します。
長くなりましたが、ここでは会員限定記事を書き、PUBLICを応援してくれる人だけに届く記事やコラムを書くことができます。
また、冒頭のみ公開し、後半を会員限定にすることも可能です。noteっぽいですね。
ご拝読いただきありがとうございました。
↓テストで続きを読むを入れています。特に先には書いていません。
このように続きを読めます。
会員限定での発信に意味あるの?と思う方もいると思いますが、現在は増えすぎた人数に発信を躊躇する方も多いはず。
PUBLICを応援してくださる方は、間違いなくPROGRESSにコミットし、PROGRESSを楽しんでいる方です。
その方たちだけに届くメッセージを発信できるということは、非常に面白い試みなのではないかと思います。