【ART STORY 2021】#8 出品アーティストインタビュー・遠藤詩織さん

執筆者 | 21/09/07 (火) | コラム

こんばんは。PG ART STORY部の出品者インタビューのコラムを書かせて頂いております。

担当は、本日のHRを見て、アリスカーナに憧れを持つフラーシアタイプに気がついた、入会してからずっとウォルクスにいる木谷卓哉です。

現在【PG ART STORY部】は、洗濯物の乾きが遅くなってくる9月初旬ごろの公開に向けて、新しいアートの楽しみ方を提案するアートムービーを制作しています。

━━━━  9月17日に公開日が決定!! ━━━━


昨年
12月に続き、2回目となる今回。

【ジャンル】イラスト・デザイン・映像・音楽・文章など、総勢24名のPGメンバーから多種多様の作品を納品していただきました。

どれも個性が溢れて魅力的で、一つ一つをそのまま丁寧に観ていただいても間違いなく素晴らしい作品!

PG ART STORY部では、そんな大切な作品にひと工夫加えて、映像作品として一つの物語(映画)を観る感覚で楽しんでいただけるように仕上げていっています。

ART STORY2021予告編ムービー】(38)

https://www.facebook.com/groups/975618709550833/posts/1208559896256712

━━━━━━━

8人目にご紹介させていただくのは、遠藤詩織さん(しお坊・しおぼーん)です^^

最近、ヘアードネーションをされて、坊主頭になったしお坊さん。

このコラムを書いている96日のお散歩配信では、綺麗な朝日が背中越しに彼女を照らしていて、なぜかとてもありがたい気持ちになりました。

PROGRESSでの活動〜(4:00)

毎朝800分からお散歩配信をされていて、配信時では80日を迎えられています。

その他にもウクレレの練習もされていて、上達具合は物凄く早く、個人的に毎回驚いています。

お散歩配信以前も「毎日何かモノを捨てる」ことを続けていて、何かを始める力と継続する力のある才能の持ち主。

ART STORY へ出品するきっかけ〜(8:05)

「誰でもいいよ。映像でも、写真でも、自分で創ったモノでも」

というのを見て、何かやりたいと思っている自分がいた。

でも、何ができるだろう・・・。

歌は好きだけど・・・音楽を作ったり、演奏したり、歌詞を考えたりアーティストっぽいことをすることは出来ない。

そんなことを思っていたと仰っています。

自分は生み出すことは苦手。
でも、すでにあるものを自分流にすることはできる。

「何かで参加したい」

と、ふつふつと想いを抱いていたところ、サガンさん、オリーさんと話をする機会があり、背中を押してもらうことが、参加するきっかけに。

作品を作った時の想いをより表現できるように、出し方・見せ方を一緒に考えてもらえたことが有り難かったと良い表情で話してくれています。

運営チームのサポートも加わり、しお坊さんの作品もより魅力的に仕上がった作品も見られる『ART STORY 2021』の本編公開は、間もなく!

ぜひ、楽しみにお待ちください。

#8 出品アーティストインタビュー・遠藤詩織さん

【作品ジャンル】マンダラアート

(25:25)
https://www.facebook.com/groups/574803796465423/posts/900237053922094

*映像は1:30から流れます)


これまでに下記の方をコラムでご紹介させて頂いただきました。

#1 木谷卓哉さん【作品ジャンル】 文章作品(短編)
https://pgpub.space/17285/

#2 折川朋子さん【作品ジャンル】 文章作品(歌詞)
https://pgpub.space/17668/

#3 齋藤智成さん【作品ジャンル】 音楽
https://pgpub.space/18100/

#4 内藤牧子さん【作品ジャンル】 書道
https://pgpub.space/18273/

#5 森田一花さん【出品ジャンル】 イラスト
https://pgpub.space/18721/

#6 有村 綾さん【出品ジャンル】 イラスト
https://pgpub.space/19264/

#7 一之さん【出品ジャンル】 イラスト
https://pgpub.space/19877/

執筆者 | 21/09/07 (火) | コラム


107 ビュー
6いいね!
読み込み中...