住んでいる場所の事情から、中田さんをまったく知らなかったという珍しい日本人の私。
たまたまYoutube大学を知り、自分の仕事に関係のある心理やリーダーシップ動画を、半年くらい気の向いた時だけ見てました。
その頃目にしたCMは、「♪ジャスティンビーバー♪」という、なんでこれがエンディングに流れているんだろう???と毎回思ってました。
そして9月に見たCMは、歌う、踊る、もり沢山。「高校生のアイドル養成とかやってんのかな~?」 テンポもビジュアルもとにかく「アクティブ~~~~~~」。私にはまったく関係ない事だわ~と思ってました。
それが「あれ?」に変わったのが「混沌を泳ぐ」のCM。
「葛藤と挑戦の裏にはいつもPROGRESSの仲間がいた」
「葛藤? 挑戦? 仲間?」
どんな仲間なんだろうと思って、PROGRESSのリンクをクリック。
次にメンバーインタビュー2021。
そこでまず見たのはごく普通で、優しそうな人達。親近感。(とくに愛子さんと、そでんさん!)
そして歌や踊りに興味ゼロの私でも発信ができる環境。ワクワク感。
この親近感とワクワク感が、「私には無関係」と思っていたPROGRESSが、「入ろう」に変わった瞬間。数分後には入会手続きを始めていました。
出会いはYoutube大学、そして色んなCMから想像したもの。それはどれもPROGRESSの一部ではあるけれど、入ってからの私の体験は、あのメンバーインタビュー2021で感じたものとそこで中田さんが話していたものとの統一感が一番高いです。
入会して3週間半。未知の部分がほとんどだけど、それでも十分なくらいに毎日PROGRESSを楽しんでいます。そして、これからの出会いを楽しみにしています。
初めてのコラム投稿、読んでくださってありがとうございました♡