【PG心理学部】10月の活動報告と11月の活動予定

執筆者 | 21/11/01 (月) | コラム, 部活動

こんにちは。2020年12月入会、WOLX所属の宮元あい(みやちゃん)です。

ドイツで心理学の研究者をしています。

PG心理学部の10月の活動報告と11月の活動予定を報告します!

【部活動プロフィール】

  • 2020年12月発足
  • 部員数341名(10月31日現在)

  • 活動は週一回の勉強会と月一回の交流会(ほぼ部内配信、時々TV配信)
  • コアバリュー「安心して考え、学び、支え合える場をみんなに」

部活紹介動画

https://www.facebook.com/878230450/videos/4289578567775337/

 

10月の活動報告】

10月3日(日) 20時~ 

PG心理学部ビギナーズガイダンス配信と新入部員歓迎会」

主催者 宮元あい 密本佳代 藤井勇樹

10月17日(日)20時~ 

「心理学を自分で使おう:認知行動療法入門」

主催者 岩野卓

10月23日(土)14時~ 

「自律神経と心の深~い関係」

主催者 バー信子

10月24日(日)20時~ PGTV配信 

特別企画 PG心理学部 × 研究者の夜会 

「平均顔が美男美女って本当?」

主催者 宮元あい 配信者 杉田雄一 藤井勇樹 岩野卓 

アーカイブは↓

https://www.facebook.com/878230450/videos/861948231351660/

10月31日(日)20時~ 

「月末交流会~ハロウィンパーティー編~」

主催 PG心理学部

 

【11月の活動予定】

11月7日(日)20時~ (部内配信)

「ミラーリング~信頼関係の作り方~」

主催者 常岡洋人

NLPコーチングでおなじみのつんさんの大人気勉強会第二弾♪ 
前回の「リフレーミング」に引き続き、「相手を深く理解し、潜在意識で相手との信頼関係を作るために使える実践方法」を伝授して下さいます。今回は、相手の表情や動作に焦点を当てた「ミラーリング」というスキルについて、みんなで楽しく学びましょう☆

11月14日(日)20時~ (部内ZOOM)

「認知行動療法 ZOOM練習会」

主催者 岩野卓

先月、認知行動療法の専門家のがんちゃんから学んだ「考え方を変える事で自分の行動を変える方法(認知行動療法)」を、実際にみんなでZOOMで練習する会です。ブレイクアウトルームに分かれて少人数で楽しく練習していきます♪ 初心者の方も安心して参加していただけます。みんなで生活の悩みやストレスとの上手な向き合い方を楽しく学びましょう!

11月21日(日)20時~ (部内配信)

「期待値のズレは人のデフォルト?~依頼の結果がモヤモヤするわけ~」

主催者 密本佳代

PG心理学部のガイダンスメンバーでもおなじみの、かよぴーが初主催して下さる勉強会です。皆さんは誰かに何かを依頼したり、されたりして、相手と自分の期待値のズレから、モヤっとした経験はありませんか?この期待値のズレが、どんな時に、なぜ起こるのかや、それを受けて自身の行動をどのように変えていったらいいのかについてみんなでゲーム形式で楽しく学んで行きます♪ 

11月28日(日)20時~ (部内ZOOM)

「月末ZOOM交流会」

部活の定例ZOOM交流会です。PG心理学部のFBグループに参加している人ならどなたでも参加していただけます。いつも20~30人くらいほどの部員が参加してくださいます。15分ごとにランダムに3~4人の部員とブレイクアウトルームでお話が出来ます。PGラウンジでは誰かに声をかけるのが苦手・・・と言う方にも気軽にご参加いただけます☆

部活への入部はこちらから

https://www.facebook.com/groups/794181571132239

報告者

宮元あい

Tweets by PROGRESSAiMiya

自己紹介動画

https://www.facebook.com/groups/282970169246035/posts/831201477756232

執筆者 | 21/11/01 (月) | コラム, 部活動


103 ビュー
4いいね!
読み込み中...