【簡易版マニュアル】タイリョー先生のOBS講座に参加してみた

執筆者 | 21/11/10 (水) | コラム

  • 概要
    1. 2021年7月入会の成田(なりちゃん)です。2021年11月9日、鉄の第7世代ターリョー先生のOBS講座がPGラウンジで開催されました。
    2. 講義に参加したメンバーへの共有と自分の備忘も含めて簡単に整理しておきます(OBSがインストールされている状態、かつWindows10を利用している前提です)。
    3. なお、写真のとおり、タイリョー先生が、鉄の第7世代のグループで配信している「鉄子の部屋」が完成形です。
  • 準備するもの
    1. 背景
    2. 番組名
    3. ネームプレート
    4. タイトル
    5. BGM
    6. グリーンバック(ZOOMの仮想背景)
  • 素材をOBSに入れていく
    • No.1~3のとおり各素材をOBSの画像ソースに投入(下図のとおり)
    • No.4にてタイトルをテキストに挿入(〃)
    • No.5にてBGMをメディアソースに挿入(〃)
    • No.6にてZOOM画面をウィンドウキャプチャに挿入。フィルタ画面でクロマキーを選択し、背景を一体化させる(〃)
  •  Facebook配信の流れ
    •  Facebookにて「ライブ動画を作成」~「ストリームキーを取得する」
    •  OBS「配信」画面~「ストリームキー取得」~「配信開始」ボタン

執筆者 | 21/11/10 (水) | コラム


169 ビュー
7いいね!
読み込み中...