こんにちは、三枝瑞恵(Mimi)です。
HRにてあっちゃんがジョジョリオンの授業をされるというお話をされていたので、ジョジョのストーリーや魅力について、簡単に知らない方に向けてお伝えしたいと思います。
ジョジョの奇妙な冒険のシリーズ構成と概要
1986年から2004年まで週刊少年ジャンプ、2005年から2021年までウルトラジャンプにて連載された長編漫画シリーズです。
Part1『ファントムブラッド』
Part2『戦闘潮流』
Part3『スターダストクルセイダース』
Part4『ダイヤモンドは砕けない』
Part5『黄金の風』
Part6『ストーンオーシャン』
Part7『スティール・ボール・ラン』
Part8『ジョジョリオン』
…と、全部で8部構成になっており、8部連載が終了と同時に、荒木先生から第9部の「JOJO LANDS(仮)」が始まるよという におわせがありましたので、これからも続いていく予定です。
さらに、スピンオフ作品やアニメ化、映画化等しており、今年の年末にはドラマ第2弾、12月初めには6部のアニメ配信が予定されています。
ジョジョのストーリーとテーマ
ジョジョのテーマであり、魅力…それは、ずばり「人間讃歌」です。
では、人間讃歌とは何か?
それを知るにはまず、ストーリーを知ったほうがよいでしょう。
主人公の「ジョナサン・ジョースター」(とジョースター家)と宿敵「ディオ・ブランドー」との1世紀以上にわたって繰り広げられる戦いが、展開していきます。
このディオと奇妙に絡み合った運命とどう戦っていくのか…。主人公が世代交代して戦っていきます。
ディオは人間を超越した存在になろうとして悪の道を行くことになりますが、「悪」には「悪」の美学・哲学があります。
よくある「正義は勝つ」、「悪だから悪い」といった「0:100」の考えではなく、
キャラクター一人ひとりにバックグラウンドがあり、ディオなどのラスボスは人間を超越した何かになってしまった。それは弱さや恐怖心からそうなってしまった…でも、
「それが人間だよね、人間なんだよね。それでいいんじゃないかなあ」
ということを部を超えて、荒木先生は一貫しておっしゃっていると思います。
だから「人間讃歌は勇気の讃歌で、恐怖を乗り越える勇気を持つことが大事なんだよ」と、登場キャラクターは話しているんだと思うのです。
荒木先生はジョジョ1巻でこのように述べています。
人間讃歌とは?
「神様や機械ではなく、人間こそが一番。それがジョジョの根底にある考え方なんです」
これはつまり、神様のような超越した何か力を持っているわけではないし、機械のように精密に動作するわけではない。感情がある。その感情からどう行動していくのか、その人間臭さが、面白いんじゃあないかなぁ。
それが悪の道にも行くこともあれば正義の道に行くこともあり。でも何を以てしてそれが「悪」や「正義」だといえるのだろうか…?ということをおっしゃっているのかなあと私は解釈しています。
2021年現在も、荒木飛呂彦先生が一貫されているのは、人間讃歌なのです。
で、授業でやる、『ジョジョリオン』ってなに?
歴代の主人公たちはみな、名前に「ジョジョ」を冠しているのですが、
ジョジョ+リオン
リオンは荒木先生曰く「祝福されるもの」「福音」という意味だそうです。
福音とは…キリスト教では、イエス・キリストによる救済の宣教またはその教えをさす
これも人間讃歌を別の角度で言い換えた言葉なのかなと受け取っております。
荒木先生のご出身の仙台市がモデルとされているS市杜王町が舞台で、7部から120年後の世界という時代設定。
記憶喪失の男が素っ裸で目を覚ますところから始まり、自分は何者なのか?というアイデンティティを取りもどしていく物語です。
Q&A
1.ジョジョって絵柄が怖いんだけど…
荒木先生が描いてんのはサスペンス・ホラーなんだよおおおおおお怖いに決まってんだろ!このスカタン!
荒木先生の絵柄が時代とともに変化していますので、怖くないところからぜひ読んでいただきたいのですが、まずはアニメから入るのはいかがでしょうか?
現在は1部から5部までがアニメ化されています。
AmazonプライムやNetflixでご覧ください。
もしくは、ドラマ化、実写映画化もされているので、そこから入るのもよいかと思います。
2.ジョジョって長いんですね…。私はどこから読めばいいですか?
てめー 頭脳がまぬけか?
あっちゃんが好きなPROGRESSの皆さんには、あっちゃんが選ぶ好きなスタンドランキングより、3,4,5部あたりをおすすめします。
あっちゃんが以前RFのみなさんとコスしていたキャラは4部なので、4部から入門されるのもよいと思いますし、肝である「スタンド」という超能力の具現化された概念が登場するのは3部からですので、3部からでもよいと思います。
3.読んだんだけど理解できないんだよねぇ…
この… ド低能がァーーーーーッ
そうですよねぇ。私も何回読んでも理解不能ッ!理解不能ッ!です。
逆に考えるんだ
「わからないからこそ面白いさ」と考えるんだ
読み重ねましょう。
4.ジョジョ立ちは実際可能ですか?
波紋の呼吸を体得すれば可能です。
1秒間に10回の呼吸ができるようになったら、つぎは10分間息を吸い続けて10分間吐き続けてください。
5.みみさんとジョジョトークしたいんですけど…
ブラボー!
おお…ブラボー!!
熱いDMを待っています。
終わりに
途中一部あらぶってしまったところがありましたが…皆さん当日は事前にジョジョ体操をしてから授業に臨むことをオススメします!
みなさんと授業でお会いできることを楽しみにしております!アリーヴェデルチ。