こんにちは!ザッキーこと山崎 祐司です!
今回は前回の続きで「ここ数年で変わった心境」についてのコラムを書いていこうと思います。
今回は2020年〜2021年の2年間です。
前回のコラムはリンクからどうぞ!
価値観が大きく変わった2020年
多くの方が感じたことかもしれませんが、私自身も2020年は様々な価値観が変わっていった年でした。
その原因はやはり新型コロナウイルスです。
幸い私生活では大きな影響は受けませんでした。しかし、コロナ流行まで毎月東京に通っていたカウンセラー勉強の講座は行けなくなりました。
結局、教室は閉鎖し、オンラインでの受講がメインとなってしまいました。
それまで、当たり前だったことが当たり前ではなくなっていく現実に直面し、「常識って簡単に変わるんだな」と骨身に染みて感じました。
そんな中PROGRESSに入会しました。
PROGRESSは一言で言って楽しい!しかし、最初は圧倒されました。
私が入会したそもそもの理由は「あっちゃんの授業を生で受ける」ことでした。しかし、コロナで授業がオンラインに切り替わり、更に多くのメンバーが配信で盛り上がっているのを目の当たりにし、想像していたのと全然違っており、戸惑っていました。
しかし、当時の状況ではあっちゃんに直接会うことはできないだろうと考え、「多くのメンバーと交流する」ことをPROGRESSでの目標にして、活動していくことにしました。
そうするとPROGRESSは本当に楽しいものになりました。
多くのメンバーと話すことで色々な人の人生や価値観が見えてきて、仕事や家だけの人間関係では得られなかった貴重なものを手に入れることができました。海外在住のメンバーとも交流ができるなんて、中々できることじゃないです!
同時にPROGRESS外の周りの人達を見ているとどうしても「なんか固定観念に縛られている人が多いな」と感じてしまうことが多くなりました。特にそういう人ほど後ろ向きな人が多い!
この状況を見て、「もったいない!」と思いました。
世界はもっと広い!例え現実の状況は変わらなくても、様々な価値観に触れて、「こんな考え方もあるんだ」「自分を認めてくれる人は必ず存在する」と思えるようになれば、その人自身の価値観も変わり、人生はより濃いものになっていく。そういう風に思いました。
だから私はカウンセラーになって心理学の知識を広げていって固定観念に苦しんでいる人を助けることを決意したんです。私自身が心理学に救われたから。
もしかしたら、これは私のお節介かもしれませんが、私の行動で救われる人がいるのなら、救いたいと思っています。
地味に挑戦した2021年
そんな風にカウンセラーを目指すことを決意した2020年、2021年は自分なりに挑戦した年だったと思っています。
まずは心理カウンセラーとしての活動です。
より心理学の知識を深めるため、心理カウンセラーとして独立することを目指している人のために開かれている「プロコース」という講座を受けることにし、PROGRESSでは心理学部に入部しました。
さらに実際にカウンセラーとして活動していこうと、ココナラなどにサービスを出品し、PROGRESS publicにもお悩み相談を受け付けることにしました。
まだまだ、結果を出せていませんが、一歩踏み出せたことは大事なことだと思っているので、今後色々試行錯誤しながら活動を続けていきたいと思います。
さらに今後のことを考えて、積み立てNISAも始めました。まだまだ少ないですが、着実に利益が出ているので、これからが楽しみです。
そんな風に挑戦をした2021年ですが、「今はどうやって悩んでいる人に寄り添おうか」ということに悩んでいます。
どうやって寄り添えばいいのか、そもそもどんな人達に寄り添っていければいいのか、他のカウンセラーはどんな寄り添い方をしているのか、気になることはたくさんあります。
そんな風に悩みながら今日も試行錯誤をしています。
この4年間の悩みの変遷
以上が私のここ数年で変わった心境でした。
こうして振り返ってみると私の悩みは大きく変わっていったと思います。
2018年の悩みといえば、自分のことで頭がいっぱいでした。「上司とうまくいかない」「転職したい」といった個人的な悩みが主でしたが、今は「どうやって悩んでいる人に寄り添えるようになれるだろうか」というのが悩みの主となっていることに最近気づきました。
私が思うにこれは自分に対する、いわば内向きの悩みが解決こそしていませんが、どこかで腑に落ちたのだと思っています。
「なんか悩んでてもしょうがないな〜」と思えるようになってきたのは自覚しています。
恐らくこれからも自分のことで悩むことはいくらでもあるとは思います。しかし、なんとかなるだろうとも思っています。
PROGRESSなどで色々な人と交流を深めた結果、自分の世界が広がったと分析しています。
「なんとかなるだろう」と思えたからこそ積み立てNISAといった少額投資にも踏み出せるようになれたのかもしれません。
そうして、自分に対する悩みが一旦解消したから、ベクトルが外に向かうようになったのでしょう。
これにはやはりPROGRESSとの出会いが私に大きな影響を与えたことは間違い無いです。
ここで学べたことを感謝し、次に悩んでいる人達に寄り添えることができたらと思い、これからももがいていきたいと思います。