2019年11月入会の末永浩と申します、よろしくお願いします。まずはPROGRESSに入った時の気持ちの流れを少し書くので聞いてください。
ぼくがYouTube大学を観始めたのは2019年の5月くらいだったと思います。もともとしくじり先生の中田敦彦さん回がめちゃめちゃ好きで、たまたまその頃過去動画がどこかに無いかと探していたのがきっかけで、YouTube大学にたどりつきました。
最初は貪るように動画は観るものの、オンラインサロンに関してはそれほど興味がなかったように記憶しています。
PROGRESSに興味が出てきたのは9月くらいだったでしょうか。内容がまったく見えてこないCMのみの情報でしたけど、いつしか不思議な吸引力と漠然とした可能性感が怪しさを凌駕していました。
そして、(PROGRESSに入りたい)強くそう思うようになったのです。
とは言うものの、当時(今も)金銭的にかなり窮していたぼくは、月額5,980円という壁の前で約2ヶ月間うろうろとしていました。
最後の背中を押したのは会員人数です。9月ころに300人ほどだった会員数が、10月の終わりころには500人に増えていたのです。この怪しげな結界の中に、できるだけ人数が少ないうちに潜り込まねば。そう思って慌てて入会したのをおぼえています。
いま、PROGRESSメンバーは5,152人(3月13日現在)になりました。5152回、いやすでに退会された方を含めるとそれ以上の人の決断があったのだと考えると途方もないですよね。人それぞれ動機や決断の種類は違うのだろうけど、ぼくはPROGRESSにたどり着いた時点でみな勝者なのだと思っています。ぼくはPROGRESSメンバーが大好きです。
最後に最近の活動を少し書いておきます。
趣味でイラストを描いているので、メンバーの似顔絵を描いたり、HRの切り抜きをイラスト化したりしています。主にTwitterで投稿しているので、いいねしてもらえると泣いて喜びます。
3月4日HR切り抜きイラスト
https://m.facebook.com/groups/1196386067176973/permalink/1899273176888255/
0:30:50あたりからの切り抜きです。
3月5日HR切り抜きイラスト
https://m.facebook.com/groups/1196386067176973/permalink/1900039550144951/
0:23:30あたりから
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。