こんにちは!お弁当部です
リニューアル2回目の今回は寺岡が担当します
【今週のお弁当写真】
※イラスト、写真編集はかすみん部長作です
【好ききらい】
お弁当部では家族のお弁当を作っている人も多く、好ききらいの話によくなります
我が家でも好ききらいをめぐっては子どもたちが幼い頃からかなり闘ってきました
まずは主人
ほとんど好ききらいは無いのですが、唯一きらいなものが『ナス?』
理由は『紫色だから』なんじゃそりゃ!
彼曰く、自然の色としてあり得ないと。
じゃあさつまいも?は?皮、紫じゃん。
さつまいもは好き
意味がわからない…わからないのでスルーです
長男は?
野菜全般とキノコ類
理由は『存在する意味がわからない』
はぁ?なに、それ?意味はあるよ
彼曰く、『肉があれば幸せ』だそう…
とはいえ、最近は野菜の存在意義についてはだんだんと認めてきているようで、普通に食べられるようになりました。
『とにかく嫌いな野菜はお弁当箱に突っ込め!』作戦です
カッコ悪いと思われたくない彼は幼稚園や学校で「嫌いだから食べられない」と言えずに食べてくるので?
さて、問題は次男
小さい頃から野菜も平気で食べる子でした。
嫌いなものはピーマン、ゴーヤ、キノコ類
まあ子どもが嫌いなものですよね。仕方ない…と思ったら大間違い!
食べられるものでも調理法や味付けが変わったら食べない
・カボチャの煮物は好きだけど、カボチャのサラダやスイーツはムリ?
・さつまいもの甘煮や焼きいもは好きだけど、スイートポテトはムリ?
・麻婆茄子は好きだけど、焼きナスや煮びたし、天ぷらはムリ?
さらに匂いにとても敏感で、香りの強いスパイス系はムリ?
彼の場合はお弁当箱に詰めてもムリ?
はぁ〜めんどくさい…
春からはこのめんどくさい次男のお弁当が始まります
「高校生になったら、甘えは許さないんだからね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾」とは言っていますが、どうなることやら…?♀️
みなさんのご家族はどうでしょう?「こいつ、めんどくさいなぁ」とか思うことありませんか?(笑)
お弁当部のみんなも試行錯誤して、なんとか食べられるようにしようとかがんばってます
変な好ききらいがあったら教えてくださいね?
?お弁当部では「お弁当、作ってる?♀️」「お弁当作ってみたい?♀️」という方はもちろん、「小さなコミュニティでお話したい」という方もお待ちしています。
子育ての悩みとか自分の葛藤とか愚痴とか何でも聞きます。色々な年齢・職業の方がいるし、なにしろみんな優しいので、つい甘えちゃうこともできます
それではまた次回、2週間後に?