『答えは、すべて自分の中にある。』

執筆者 | 21/12/15 (水) | コラム

 

『答えは、すべて自分の中にある。』

2020年6月入会、フラーシアクラスのMatsumoto Yuka(ゆかか)です。
約1ヶ月PROGRESS活動をお休みし、自分と向き合っていった中でわかったことをシェアしたいと思い、初めてコラムを書きます。
 
PROGRESSに入会したとき、なんだこの世界!!すごい!!

とにかく全てが衝撃的でした!! みんながいろんなことに挑戦して、応援し合うとてもすてきな環境がオンラインの中にあったのです。

そんな環境を目にすると、私も何かやってみたいと思い企画してみたり、お声をかけていただき、いろんな配信や、作品制作、作詞やダンスに歌、動画編集など、いろんなことに挑戦することができました。

どれも、PROGRESSに入会しないと経験できないことばかりでした。その中で、たくさんの友達や親友にも出会うことができました。 とても感謝しています。

 

『でも、私はなんでPROGRESS に入ったんだっけ??』ふと振り返りました。

そうだ、私は35歳になる年に、このまま40歳を迎えていいのか? 人生このままで終わってしまっていいのか?やりたいことは何かわからないけど、このままの自分はイヤだということだけはわかっていました。

でもやりたいことがわからない、どうしていいのかわからない、なにをしたらいいのかわからない、そんな状態でした。

そんな時に、YouTube大学の最後に流れるPROGRESSのCM

『人は何者にでもなれる、いつからでも』

という、あっちゃんの言葉にこころ惹かれ、 入会したら何か見つかるかもしれない!! そんな想いで入会しました。

 

でも、入会して1年過ぎても見つけることができなかったのです。

私は、勘違いしていました。 自分から探さなくても、自然と見つかるものだと。

「探す場所は外側ではなく、自分の内側である」ということに気がつきました。

 

なので、自分と向き合うための時間を作るため、PROGRESS活動をお休みすることにしました。

決断した日から、自分と向き合う方法をネットや本で調べていきました。

気づきがあったこと、こころに響いたこと、実践していったときに感じた感情を、寝る前にノートに書いていきました。今までなにかを書き残すことを一切してこなかった私には、とても大変でした。

自分と向き合うため、感情の掘り下げを行っていきました。その中で、自分の勝手な思い込みや、固定観念に自分が縛られていることに気付きました。それはなにか挑戦したくても自分のブロックとなり、行動できていなかったんだなと。 ブロックを見つけられたとしても、簡単に外せれる訳ではないので、これからも向き合い続けようと思います。

また、周りの人の言動で自分がモヤモヤしたり、ネガティブな感情を持った時、なぜネガティブ感情を持ったのか、丁寧に自分と対話していきました。そのモヤモヤやネガティブな感情は自分を知る上で、大事な感情でした。

なぜなら、その感情の裏側に、なりたい自分や自分の本質が隠されているからです。

そうした掘り下げ作業の中で、自分はどうありたいか、どういうことをしたいのかということが明確になっていきました。

 

人生において、どうしたいかわからない、やりたいことがわかならない、どうありたいかわからない。

それは誰かが教えてくれる訳でも、本に書いている訳でも、ネットに書いてある訳でもありません。

『答えは、すべて自分の中にある。』

私がこの1ヶ月で、実感したことでした。

だからこそ、自分と深く向き合い、自分を深く知ってほしいと思いました。

PROGRESS活動で自分の視野を広げると共に、自分と向き合いを深く知ることは、人生を豊かにすることだと思っています。

自分と向き合うことをしなかった私だからこそ、伝えられることがあると思い、シェアさせていただきました!

こうして自分の思いをシェアすることが、自分のやりたいことの1つだったのです。 誰かの気づきやきっかけになれば、うれしく思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました

執筆者 | 21/12/15 (水) | コラム


432 ビュー
72いいね!
読み込み中...