こんにちは
Bar Roderick Randomのバーテンダーになるべく修行中の若林翼です。
今秋に始まったこのプロジェクトですが、この12月からいよいよ研修が始まりました。
現在、自由が丘でバーを営業していらっしゃるバーテンダーの森田英介さんに師事し、バーテンダーの基本の基本から教えていただいております。
今回は12月度の研修などの活動を振り返っていきたいと思います。
Roderick Randomとは?
Roderick Randomとは「大人の余裕」と「冒険心」をコンセプトに、バー好きな方も、バーに慣れてない方も楽しんでいただけるPROGRESSメンバー限定のバーです。
プロジェクトの発案から、物件決め、バーテンダー育成などバー立ち上げに携わることのできる最高の体験をリアルタイムに楽しみながらPROGRESSメンバーが集まる大人の社交場を作り上げていきます。
バーテンダーとして方波見哲朗・若林翼の二人を育成、その師匠としてバーテンダー森田英介さんをお迎えし研修していただいております。
研修やそのほかRoderick Randomに関する進捗報告などはRoderick Random専用グループでリアルタイムに更新しておりますので、ぜひご参加ください。(詳しい参加方法に関してはこちらをご覧ください)
12月の活動
12月度は森田さんによる接客する上での心構えに関して教えていただきました。
「目を配り、気を配り、心を配る」という基本から、バーテンダーとしてお客様に接する上でどういった姿勢をとっているのかを学び、お客様の挙動や求めていることを自然ともてなすことは技術や知識よりももっと手前の、バーという特別な体験を味わえる場所においてより一層大事であることを学ぶことができました。
加えてバーテンダー業務に取り組むにあたって必要な道具を各自で揃え、バーテンダーの基本である技術を自宅で自主練しておりました。
揃えた道具は「バースプーン」「メジャーカップ」で、この二つを使った「計量」と「ステア(バースプーンをグラスでくるくると回す動作)」を練習しました。
また森田さんのお店にお邪魔させていただき、実際のバーカウンターでの練習も行うことができました。その際には実践に近い練習をすることができ、方波見・若林ともに自分では気づけなかった癖や課題を見つけ出すことができました。
その他の時間では、各自でバーやお酒に関しての学びや経験を深めながら、日々の出来事を日記として週に3~4回ほど方波見・若林が交代でRoderick Randomグループにて投稿しております。他にも研修の様子を動画に収めた切り抜き動画も定期的に投稿しております。
メンバーのみなさんとのコミュニケーションも大事にしていきながら、Roderick Randomオープンまで一緒に盛り上げていけたらと思っています。
おわりに
12月は森田さんによる座学や自主練などを中心に活動していきました。
1月からはより実践的な研修も始まる予定です。引き続き研修のシェアなどしていきますので、今後とも一緒に楽しんで、そして見守っていただけたらと思います。
Roderick Randomグループでは方波見・若林のより深い学びや心情を綴った日記や研修の様子を切り抜いた動画、内見の情報などがリアルタイムで更新されていきます、より深く知りたい・関わっていきたいという方は是非ご参加ください。
詳しい参加方法はこちらのページをご覧ください。
よろしくお願いいたします。