progressでは「応援する」「応援される」というテーマが度々上がりますね。
私はその2択である場合「応援される側」の人間だと思います。沢山の方々の熱烈な応援により「ミスコンのグランプリ」という一つの夢を叶えたのですから。
今回は、私が応援して頂くにあたり行っていたことをお話し、これから夢を叶えたい方へ役立てたらと思います。
(特にクラファンをしたい方には役立てるかもしれません。)
私のミスコンの審査は以下の2点が特に必要でした。
・沢山課金をして頂くこと
・多くの人にラインで投票をしてもらうこと
人にお金や時間を削って応援してもらうなんて、本当に難しいことですよね…
ではどうしてそれがかなったのでしょうか。
①理由を明確にして何度も語る
私はそもそも、ミスコンに出なければいけない状況でした。事務所をクビにされた22歳女性。客観的にみて私の商品価値は0です。新卒の切符を捨て、アナウンサー事務所に入るもののコロナで仕事がなくなり、練習する現場もない。現場経験がないアナウンサーはいらない。そうなっていった人に市場価値をつけなければいけなかった、、、。
だからミスコンでグランプリをとって応援される人であることを証明し、市場価値を高めてより多くのチャンスを貰える人になりたかったのです。
グランプリをとって事務所を受けなおすのか。
それを使ってフリーでやっていくのか。
どちらにせよ必要でした。
私は配信中初見の方にその理由をなんども説明していました。
②努力を見せる
よく、自分の努力を隠して、センスや才能があるように見せる人がいます。それは「すごい!」という声や「頼りたい」という声は生まれやすいかもしれません。カッコイイけど、応援する理由もありません。
応援されるには血のにじむ努力とプライドを捨てて頼ることが必要だと思っています。私はすごいとか思われたいわけじゃないのでプライドは秒でぶん投げましたが、血のにじむ努力が大変でした。
毎日6時間くらいの生配信(1番長くて12時間)
治安が悪いコメントもあります(セクハラ、パワハラ、脅迫など)
コメントが無いまま30分経過した日もあります
配信がないときは人の配信にコメントをして挨拶回りもします
24時間ライバー生活を3か月休み無しでやり続けました。
③夢を具体的にする
①と似ていますが、少し違います。
私でいうと、どんなアナウンサーになりたいのか。ということです。
番組のアシスタントMCや司会者として、沢山の人と一緒に面白い番組を作ってみたい
ロケに行って色んな場所に行って言葉で表現したことを沢山の人に喜んでもらいたい。
お天気を読んで、毎日安心感と元気を届けられる存在になりたい。
今書いているこの瞬間も涙が出てきてしまうほど叶えたい夢でした。
応援する人も「好きだから」なんて甘い理由でお金は出しません。
どんな質問でも明確にはっきりと。そして本心で語らないといけないと伝わらないと思います。
~ここからは今の私についての脱線です~
では、グランプリをとった今。私はどうしてるのか。
結果としてライブ配信を続けています。沢山力を貸してくれたファンの人が好きだから。少し恩返しと忘れられたくない気持ちがありました…。
ファンの人から「今日も笑わせてもらいました」とか「今日も元気もらえたよ」とか言ってもらえて幸せだなって思っています。それは自分が目指していた”毎日見て元気を与えられる存在”になれているからだと思います。
でも、本当にやりたいの仕事じゃない。
けど、時代はテレビじゃない。
私の叶えたい夢の世界は沈みゆく船になったのではないかと気づいてしまいました。
事務所に入らないほうがいい可能性が出てきてしまった。
SNSで勝たなければいけない時代になってしまった。
いつしか、目標はSNSで頭角を示すアナウンサーになって勝利すること
やりたいことは、その次だと思いました。
ただ、フィールドはYouTube。今その場所の特性がわからなくて戸惑いながら実力と体力が追い付かないで悔しいなと毎日思っています。
このフィールドで勝たなくてはいけない。
ファンに助けられるだけじゃ生きていない。
いつかYouTubeでテレビのようなものを作るとき、選ばれるのは私がいい。