こんにちは。2021年1月入会の久保はるるです。
南の島が大好きな元ソムリエのコーヒー屋さんです。
(謎のキャッチコピー)
南の島が大好きな私は、この度のトンガ大洋州噴火津波に対し、自分の中の火の玉がとても熱く燃え上がっています。
自分にできることはないか。自分が関わる人を少しでも幸せにできないだろうか。
そんな想いから、プロジェクトを立ち上げることにしましたので、ここにその経緯や想いを記しておこうと思います。
新たな国際協力のプロジェクトを立ち上げます
2022年1月15日、トンガ沖の海底火山フンガトンガ・フンガハアパイが噴火を起こし、火山灰や津波による被害がトンガ全土に及びました。
津波は最大15mに到達し、国民の84%が被災している状況です。
なぜ私がトンガを応援するのか
私は、2016年に一般社団法人BULAVITYという団体を立ち上げ、フィジーの文化発信や国際交流、留学代理店などの活動を続けてきました。
2020年には、日本初上陸となるフィジー産コーヒー豆の輸入を開始し、キッチンカーでカフェ営業もしています。
これまで約5年、ずっとフィジーのことばかりやっていましたが、
コーヒー事業を始めるとき、”フィジーだけじゃなく、周辺諸国のコーヒー産業も盛り上げたい”という気持ちになり、ブランド名を「Pacific Coffee」にしました。
(のちに、香港に同名の有名コーヒーチェーンがあることを知り、ネット戦略的にかなり良くないな…と猛省しました。ブランド名決める時はみなさん気をつけてくださいね!!)
太平洋の島国は、どれも小さく、基本的に国の成り立ちやルーツは共通しています。フィジーとトンガは兄弟分で、そんな大切な国が困っているなら助けたい。シンプルですが、そんな思いでプロジェクトを始めることにしました。
トンガの現状(2022年2月8日時点)
ご縁があり知り合った、トンガタプ島(トンガの本島)に在住する日本人女性に連絡をとり、最新の現地情報を教えていただくことができました。報道で知る状況とはかなり違う部分もあるなと感じたのが率直な感想です。
以下、抜粋して一部をご紹介します。
トンガタプ(本島)は一部地域を除いて生活に直接困るほどの被害(家の破損など)はほとんどない。噴火から1〜2週間は火山灰が島中にあり、外出も難しいくらいだったが、みんな雪かきのように頑張ってとりのぞいて、またここ数日雨が降り続いていてほとんどきれいになった。
トンガ全土でネットがほとんど使えない状況が続いていた。いま少しずつ戻ってきて、来週頃には復旧予定だそう。
先週からコロナ陽性が数件みつかり、2週間のロックダウン。
噴火後の津波被害がひどかったのが本島西部、エウア、ノムカ、ファーファなどの小さな離島。リゾートの建物はほとんど壊滅、更地になっているところも。
今も近隣諸国からたくさんの支援金・物資が届いていますが、それが民間にほとんどまわってきていないのが現状。
多くの方は日々元気にすごしているが、トラウマになって落ち込んでいる人、精神的に参っている人も。トンガにはカウンセリングを受けられるようなところもほとんどないので心のケアができるところがあると良い。
クラウドファンディングをやります
多くの人に実情を知ってもらい、太平洋の国を身近に感じてもらい、そして継続的に支援できる方法はないか。そう考え、クラウドファンディングを行うことにしました。
緊急の物資の支援や義援金の寄付は、国や大手企業にまかせ、私たちは、草の根活動として、中長期的に現地の農家さんたちが元通りの生活ができるような手助けをしたいと思っています。
2月14日公開予定で準備を進めています。プレビューページを共有しますので、共感いただけるかたは「お気に入り」登録をお願いします。公開時や活動報告などがメールで届くようになります。
プロジェクトのグループを作ります
今回のプロジェクトは、資金を集めて終わりではなく、実際に現地の声を聞き、継続的に支援をすることを目的としています。
活動を応援してくださる方と一緒にいろいろ考えていきたいと思ったので、新たにLINEグループも開設しました。今後はこちらのグループで主に活動報告していきます。
オープンチャット「トンガ復興支援クラウドファンディング」
https://line.me/ti/g2/jkIci2fATUnL409Q9H6qur17Ii_8q-7XMztxsA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
気になる方は、ぜひ登録して覗いてみてください。
クラウドファンディングのページURLも、LINEオープンチャットもシェア大歓迎です。国際協力に興味のある方、コーヒー好きな人が周りにいたら、ぜひ「友達がこんなプロジェクトやってるんだ、応援してあげて!」と教えてあげてください。
とにかく、全身全霊で頑張ります。
やり切ったと思えるまで、進みます。
暖かく見守っていただけると幸いです。
2/8にTV配信もしていますので、よろしければアーカイブも見てみてくださいね。
https://www.facebook.com/100002636289989/videos/3106952636237815/
はるるでした!