PROGRESS TVのグループに飛べば、いろんな方々がTV配信をしている。
真面目な話からバラエティ、歌を歌ったり音楽を演奏したり。
「本当にPROGRESSはいろんな才能を持った方々がいるんだなぁ…」
って認識する場になっている。(個人的にはね)
さて、そんな中、あんまりロケ配信する人いないよなぁ…ってのが一点気になっている。
別に気にすることでもないけど、単純に僕がロケ配信を見るのが好きだってだけなのだけど。
そしてコロナという状況でもあるから、別に不思議でもないけど、気になるモンは気になるのだ。
なんで数が少ないのかなぁって思うと、単に
“ロケ配信はハードルが高い”
ってことなんだろうかと思う。
まず、スマホ片手にペラペラ1人で喋るのが恥ずかしい問題がある。確かに人の目は気になるよね。
次に、番組として成立するのか問題もあるかも。どこを紹介するか予め調べとかないととか、何を喋るのかとか気になるのかな。
撮影機材も気になるかも?ジンバルとかマイクとか。
でも、そんな細かいこととりあえずいいんじゃないかなぁって思うのだよね。
近所の散歩風景でもいいし、出勤途中でもいい。時間だって5分とかの短時間でもいいと思う。
スマホ片手にペラペラ喋るのも、幸か不幸かマスクをつけてるから案外目立たない。
個人的にロケ配信って「日常のお裾分け」だと思ってる。
自分が歩いて感じたことをTV配信で共有する、お裾分けするという感覚に近い。
そう思うと、ロケ配信に対するハードルってグッと下がるんじゃないかなぁって思うんだよね。
やってるうちにちゃんとやりたくなったら、その時ちゃんとすればいいと思うんだ。
何事もまずはやってみよう精神で。
皆さんの日常の風景を見れるたら嬉しいな…^^
P.S. ちゃんとしたい人のために、たまけんさんが以前配信したものを共有します。なるほど〜って思った記憶があります。
玉井健太郎さん 【ロケ番組解体新書】 2020年10月22日配信
https://www.facebook.com/groups/574803796465423/permalink/709346319677836