PG部活動コラム第1回~PG内部活動とは~

執筆者 | 21/03/25 (木) | コラム

どうもこんにちは【としゆき田中】と申します。

どうぞお気軽に、としゆき、もしくは Tosshi(とっし)とお呼び下さい。

トッシーでもいいんですが

トッシのほうがよりエレガントなのでオススメです。

20年5月入会、クラスは元ウォルクスで21年1月からラグナリオ所属です。

あ、こちら自己紹介セットになります。お納めください。

[PGtwitter]
https://twitter.com/PROGRESStanakat

[Introduction 21.2/18更新]
https://www.facebook.com/100002911687654/videos/3715090871931266/

[アーカイブリスト随時更新]
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1RZPANpp_QV93Aqjz4h97zQwZW3uEhHXnMXA0bQlNXc8/edit#gid=975663128

さてさて、

パブリック会員にはなっていたものの、

コラムは書きたいことできるまで保留~と思ってたのですが

21年3月24日の、管理人方波見さんの部活動についての配信を拝見しまして、

[アーカイブリンク https://www.facebook.com/100030399883698/videos/497511264605532/]

部活動についてのコラムを綴ろうと思った次第です。

どうやら部活動の話の前提として、

PGのメディア論とコミュニティ論も含めた内容になりそうですので何回かに分けますね。

今回は概論ということで PG内部活動とはをまとめたいと思います

■PG内部活とは

方波見さんの配信からの情報によると、

PG内の部活はPGパブリックに掲載されているだけでも100を超えるそうですね。

僕自身もPG内部活動には10件以上参加していまして、

そのうち3件の部活で部長という名の用務員をしています(☆ω☆)

以前部活の話ということでフラーシアクラスのメンバーのみなさんが企画している

「こまちゃんTV」にも呼んでいただきましたね。

[アーカイブリンク:
https://www.facebook.com/100002080235547/videos/3703927176353254/]

主にビギナーの方に向けてPG内部活って何なの!?という水準からご説明すると、

このProgressというWEBコミュ自体が学校をイメージして作られています。

それはバックボーンにYoutube大学があり、その標語の「学ぶって楽しい」

これに対をなしてProgressには「Never Ending School」という標語があります。

学校をイメージしてデザインされているんですね。

クラスが4つありますが4つのクラスができた時はまだサロン人数は1000人以下でした。

サロンメンバーが5000人突破した今となってはウォルクスクラスなどは800人越えと聞きますし

もはや分校というべき単位ですね。

話を戻して、PG内部活とはその中に様々なジャンルについて同好の人が集まり、

情報や技術的交流、あるいは集まって一つの作品をつくったり、

ただ駄弁ったりの交流を活動をしているわけです。

メンバーの大半が社会人で家庭や仕事等の優先事項もあるわけですから、

個人的な感覚としては、学生の部活のように試合や大会を目指してといった

ガチな部活は少数派ではないかなと思います。

例をあげればPGダンス部みたいに

作品発表をされる部活はその練習に時間を割いていらっしゃることはわかりますね。

PG内部活動はサロンオーナーであるあっちゃんが関与しているプロジェクトではなく、

メンバーの自発的な交流の手段もしくはその結果のものですね。

またいつかのホームルームでも

「部活を通した交流も楽しんでください」と発言されていました。

広義にいえば、PG内のTV配信企画グループやグループユニット、

イベント企画グループもコミュニティ活動の一環というくくりになりますね。

部活動の成り立ちは、

基本的にはTV配信やIntrduction、Twitterの投稿、

もしくは交流会などから同好の人同士で声を掛け合ったりして

個別にメッセンジャーグループやFacebookグループを立てて部としての形を整え、

情報交換やZOOM交流、時にはオフライン活動も含めて活動や、

TV、Theater、Twitter等での発表やPRを行っているという感じですね。

そうそう、部活動はメッセンジャーグループを使っている所が大半かとは思いますが

仕事の時間帯にスマホはピコピコなったりして困る場合は

通知をミュートにすることができます。

そういうのは別に失礼でもないから気にしないことです。

ただ部のイベントの案内なんかもメッセンジャーに来るので

ミュートの場合はチェックするタイミングを別に設けると見逃し防止に良いですね。

トイレ中とかね(*´ω`*)

次回は 部活動のススメと併せてPGのメディアについてお伝えしたいと思います。

執筆者 | 21/03/25 (木) | コラム


24 ビュー

読み込み中...