7-9月期 7組活動記録【前半】

執筆者 | 22/08/16 (火) | クラス

【初めに】

皆さんこんにちは!
7組で委員長を務めております小出です。

7-9月期のクラスも早いもので半分が過ぎました。
今回初めて委員長になり、自分なりに目標やビジョンをを持ってここまで進んできました。
最初はほとんど知らないメンバーばかりだったクラスもたくさんの仲間ができ、ありがたいことに今日までとても活発に活動できていると感じます。
こちらのコラムではクラス発足から今日までにどのような活動をしてきたか、主に印象に残った活動をつづりたいと思います。

【クラス発足時】

◆企画:クラス委員長配信
◇目的:クラスの目指す姿を共有するため
◇所感:クラス発足時に、クラスの目指す姿と委員長の自己紹介を兼ねて30分程度の配信を行いました。
クラスの目指す姿は委員長になった時のために事前に考えていた「気軽に挑戦できるクラス」「みんなのホームになるクラス」とし、ロム専だった方も広く活発に交流を持ってもらうこと、PROGRESSにいて楽しいという気持ちを高めて頂くことを目指して掲げました。
自分自身の決意表明の意味も込めて配信を行い、クラスメイトにも共感頂けてとても嬉しかったのを覚えています。

【7月上旬】

◆企画:委員長による学級日誌
◇目的:クラスの情報共有・情報整理
    オンタイムに活動できないメンバー向けの発信
    毎日何か動いている感を出すため
    PROGRESS本体についていけるようにするため
    委員長に要望や意見を伝える場を設けるため
◇所感:交流会の開催が主に夜になってしまうことや、予定が合わないメンバーもいることを予想し毎日日誌を書くことにしました。日誌では「クラス内のイベント」「所感」「PROGRESS本体の動き」を主に発信し、今日まで継続しています。
もともと自分が文字での発信が得意であったこと、また、積極的にコメントしてくれるメンバーが大勢いることもあり、こちらは7組の活動の中でもやってよかったと感じるものの一つです。
最近はクラスの動きもかなり活発になり、情報も混雑してきたのでそれらを整理整頓する意味でも今後も必要な作業かなと感じています。

◆企画:プロフィールカード
◇目的:メンバー同士がお互いを知るため 
◇所感:まずメンバー同士の認知度を上げるため、プロフィールカードのスレッドを準備し皆さんにカードを貼り付けてもらうようにしました。自己紹介動画はもちろんありますが、時間をかけずに参照できるカードの存在はありがたかったなと感じます。
また、スレッドにカードをアップするたびにお互いにコメントし合う文化が生まれ、現在ではスレッドのコメントも400件を超える盛り上がりを見せています。
後続でインタビュー配信を行う際も、このカードが大きな役割を担っています。


▲いつかTwitterとかで外にも出したい

【7月中旬】

◆企画:クラス委員長配信2
◇目的:7月中旬までのクラスの成果を共有するため
    クラスのビジョンを共有するため
◇所感:数回の交流会やプロフィールカードでなんとなくクラスの特性がわかってきたため、7-9月を1か月ごとのスパンに区切ったビジョンを考えて共有しました。
共有したビジョンは以下の通りです。
    └7月:お互いを知ろう・一体感を高めよう期
    └8月:挑戦しよう期
    └9月:思い出作ろう期
ROM専のメンバーも多いクラスだったため、チームに分けることは時期尚早と判断。まずはクラス内の雰囲気を盛り上げることに専念しました。
ここからクラス内の自由な配信やスレ立ても開放しました。ビジョンが共有されていることで、突飛な企画等は特に生まれず、みんながビジョンに向けて協力的に動いてくれたのを感じました。

 

◆企画:ハッシュタグ企画「7組食べログ」
◇目的:TwitterやFBで気軽な発信を促すため
◇所感:7月上旬で7/7に行ったハッシュタグ企画が盛り上がったことを受け、投稿日を決めずにテーマだけを雑に置いた企画を作りました。これはクラス内配信を解放したは良いもののなかなか配信が行われなかったことを受け、もっと気軽にできるものをと考えた施策になります。
発信媒体はTwitterでもFBでも良いものとしました。これにより「委員長以外もFBに投稿してよい」という雰囲気が生まれたのがよかったなと感じています。

===
この辺りから少しずつクラスメンバーの発信が増え、7組が前進してきたなと感じ始めました。
学級日誌へのコメントや、Twitter企画がとても盛り上がっており、リアタイでなくとも参加できる文字媒体での交流を今後も活発にしよう!と照準を定めました。
===

【7月下旬】

◆企画:クラス日誌
◇宮本康平さんより発案
◇所感:前クラスで実施していて楽しかった!という意見を受けて、有志によるクラス日誌企画がスタートしました。クラスメイト発案で開始した最初の企画であり、自分以外の発信も見たいなと思ったので開始したときはとても嬉しかったです。
クラス日誌担当は計8名、曜日で担当を分けて今日まで続いています。メンバーそれぞれの個性が存分に発揮された日誌は、多くのコメントが集まる人気コンテンツとなっています。Twitter140文字では伝わらないメンバーの魅力が知れてとても良い企画であると感じています。


◆企画:インタビュー配信

◇田部井加奈子さんより発案
◇所感:プロフィールカードをただ共有するだけではもったいない!という思いもあり、副委員長の田部井さんよりクラス内配信の提案を頂きました。どうしても文字のコンテンツに寄っていたことが気になっていたので、この発案は願ってもないものでした!
企画の発案やスケジュールの調整は田部井さんにて行っていただき、MC・ゲストも希望者を募って設定。配信の得意なメンバーがフォローに回ることで、安心して参加できる環境を整えました。
8/15には初めてTVでの配信を行い、外部向けに7組の活動をアピールする良い機会にもなっています。


▲今まで配信をしたことがないメンバーもこれを機に配信デビューするきっかけとなりました

◆企画:予祝会
◇土屋葵さんより発案
◇所感:何かテーマを設けた交流会はこの予祝会が初めてだったように思います。自分のプランには到底ないものだったので、発案してくださるメンバーがいる有難さをひしひしと感じました。
更に発案者の方に当日の進行もお任せすることが出来、「この人はこんなこともできるんだ」と新しい発見にもなりました。特に土屋さんは入会後間もないメンバーでもあったので、積極的に企画出しをして頂けてとても嬉しかったです。

===
メンバー発信の企画が7月下旬から増えていきました。
メンバーの力を存分に借りることで、クラスメイトの中から企画の中心になって引っ張って頂く次期リーダーの発掘が出来ているのかなと感じます。
委員長と言えどできることはほんのごく僅かです。積極的にメンバーの力を借りることが、クラス制度を活発にする大きなカギであると感じました。
===

【8月上旬】

◆企画:編入生勧誘
◇目的:クラスの活発さを外にアピールするため
    「編入者数」という明確な数字が出るまたとない機会だと感じたため
◇所感:企画としては小規模ですが、せっかくだし編入生を勧誘しようとクラスメンバーに協力を仰ぎました。
入会間もないメンバーにはTVよりTwitterの方が有効なのかなと感じ、Twitterで共有できる資料を作成して広報。結果として5人という全クラス最多の編入生を獲得。クラス内でも喜びを共有することが出来ました!
編入された牛島梓さんにも「Twitterの雰囲気がよかった」とお言葉を頂くことが出来、より喜びをかみしめました。


▲クラス勧誘の際に準備した資料の一部です

◆企画:係決め
◇目的:クラスの動きをより活性化させるため
    「挑戦しよう期」に入り、クラスとして明確な挑戦をしたかったため
    9月の「思い出作ろう期」に向けた体制を整えるため
◇所感:7月から8月に月が移り、ビジョンにも月ごとの活動指針を提示していたことから明確に「変わった」という実感が欲しく係を設けることとしました。
係はプロフィールカードで希望のあったやりたいことや、交流会で「こんなことがやりたいね」という声を拾い、それらを実現できるような5つの係を設定しました。
当初は少しやることが重いかなぁとも思っていたのですが、たくさんのメンバーが手を挙げて下さり、今も企画の実現に向けて一歩ずつ動いています。

===
以上が今日までの7組の活動内容です。
発足当初からは考えられないほどたくさんの活動ができ、委員長をやってよかったと心から思います。
現在7組のFBは月あたりの投稿数が100件を超え、それらすべてに平均5-6件のコメントがつくなどとても活発に活動が出来ていると感じます。
メンバーそれぞれが自分のペースを崩さず、焦らず前向きに活動できるような雰囲気づくりに今後も務めていければと考えています。
===


126 ビュー
13いいね!
読み込み中...