皆さまになおじを知っていただいて、本当にありがたいです!

執筆者 | 21/03/27 (土) | コラム

ありがとうございます!米澤です。

只今、PROGRESS PUBLICのクラウドファンディングにて、無償の愛「500円」で100名の支援者を募集しております。

▼クラファンのページはこちら
https://pgpub.space/2966/

このクラウドファンディング、皆さまのご支援が100名を突破しました!ありがとうございます!
また、100名を達成した後も、少しずつ支援者の方の人数が増えております。

皆さまからたくさんの応援・祝福のメッセージをいただき、誠に感謝しております。
今回のクラウドファンディングは、より多くの支援者の方に集まっていただくことを目的として始めさせていただきました。

それにより、私の融資審査で「期待されている企画」である信憑性が増します。
ですので、目標人数の100名は突破しましたが、お約束の期間中は募集を続けさせていただきます。

まだまだ募集しておりますので、引き続き応援よろしくお願いします!

現在、108名の方からご支援いただいております(3/27 6:00現在)
ご支援いただいた方の人数は、クラファンのページにて確認することができるようになってます。

▼クラファンのページはこちら
https://pgpub.space/2966/

これからも、より気合を入れて発信していきますので、よろしくお願いします!

 

クラファンの支援者の方が増えていることも大変ありがたいのですが、私の配信やコラムをきっかけに「なおじ」を知ってくださり、東京の店舗へ足を運んでくださる方がいることにも大変感謝しております!

燕三条系ラーメンについて、何度かお話しさせていただきましたが、昨日の配信ではその歴史についても少し触れてみました。

「燕三条系ラーメン」は新潟の四大ラーメンの一つで、新潟県燕市・三条市周辺発祥のご当地ラーメンです。
その歴史は、1934年に屋台で開業したのが発祥とされています。

また、新潟という寒さの厳しい環境で、屋台にも耐えられるような工夫が施されています。

水分含有率の低い太麺を使用することにより、麺を伸びにくくしたり、
厳しい寒さでも冷めにくいよう、蓋をするかのように背脂をたっぷり入れています。

現在でもその姿は、昔の名残が残っているというわけです。

そして、「なおじ総本店」がオープンしたのは、2005年9月20日です。
その後、2009年に東京へと進出。
現在は、東京に6店舗を構えるまでとなりました。

私は、この「燕三条系ラーメンなおじ」を関西で第一号店を開業します。
「燕三条」や「なおじ」の歴史に貢献できることを誇りに思います。

私自身、関西第一号店のオープンが、心の底から楽しみです!

 

最後まで私の話を聞いていただき、ありがとうございました!

クラウドファンディング期間中の3/31(水)まで、このコラムとPROGRESS TVの配信を毎日行なっていきます!

クラウドファンディングのページと、私の過去のコラムは、下記のリンクからご覧いただけますので、ぜひお立ち寄りください!

執筆者 | 21/03/27 (土) | コラム


30 ビュー

読み込み中...