プログレスに入学してから、自分の成長がわかる実例がある。
それは「夫婦喧嘩の数」だ。
小さな意見の相違が感情的な物になり日頃の鬱憤が爆発する、だいたいそんな感じの喧嘩をしていた。
だが中田さんのHRで広い視野と高い視座、そして多くの視点から物事を見る事を学んだ。
そして実際に沢山の多様なメンバーと交流する事で多様な価値観を知る事が出来た。
それによって客観的に相手の価値観を知る方法を知った
そして「夫婦喧嘩の数」は劇的に減ったのだ
喧嘩になる原因は相手の背景、価値観、本質的な欲求を知ろうとする努力が不足していた事だった。
これは、たかが夫婦喧嘩ごときの事だ。
しかし、自分の一番近くの人との争いが無くなる事は人類にとっても大きな課題では無いだろうか?
現在、世界で起こる国同士の争いも人と人との関係が全てだ。
他国の歴史や背景や価値観を知り、理解しようとする事が、今人類にとって最も必要とされている事だ。
現在、プログレスは人類史を高速で辿り続け、現在をも追い越し、人類の未来を予測検証出来るところまできている。
その最終地点が人類の世界平和だとしたら。。。
これ程応援しがいのあるコミュニティは無い。
現時点でプログレスは私にとって
「人生の道標」であり
世界を救うかもしれない
「希望」である