プログレスに入学して約2か月と諸先輩方に比べ、在学期間は短いですが思ったことを書いてみます。

 入会のきっかけはYouTube大学での中田さんの話のうまさとわかりやすくまとめられた講義内容でした。講義の最後に流れていたプログレスのPR動画で”never-ending school”というキャッチフレーズに惹かれ、学校生活の集大成として入学を決意しました。

 入学してみて、中田さんのHRをはじめ、クラス、部活、学園祭、記者室、生徒会と実際の学校そのままで「本当の学校だ!」と驚きました。

 その後、自己紹介動画を作成し、Twitter(当時)のアカウントを作成し、10月下旬にクラス編入に応募しました。数日後の編入発表の日は小、中学校や高校時に体験したようなクラス発表時のドキドキ感を味わい、編入直後のクラスzoom交流会では編入生として紹介され、人生初の「転校生的気分」を満喫しました。その後、多くの方と交流し、日々楽しく過ごしています。入学しなければ絶対に出会うことがなかったいろんな地域、いろんな職種の方と出会うことができました。目の前の世界がパーッと一気に広がりました。

 他にもPGTVの番組の多さ、全体zoom会での交流、ビギナーズクラスでの新入生のフォロー、メタライフ、ラウンジと至れり尽くせりです。中田さんだけでなく皆さんの熱量も高く、汗が出てくるような感じがします。また、あまりの内容の多さに溺れそうになります。逆の見方をすると各自の選択の幅が大きく、自由度も高く、打ち込めるものがどんな方でも必ず見つかると思っています。

 家内から「プログレスに入ってから楽しそうね」とよく言われるようになり、人生が好転したように感じます。
 これからも楽しくプログレスでの学校生活を送れそうです。
 「入ってよかったプログレス!」(どこかで見たようなキャッチフレーズですが)


124 ビュー
5いいね!
読み込み中...