入会のきっかけは「知人が楽しそうにしていたから」だった私。
HRのコメント欄を眺めては「こんなにたくさんの人が仲良くしてる…覚えられる気もしない…」
というのが正直な感想だった。
「すぐこの人はあっちゃんが大好きなんだな、この人はこうゆうコメントをするな、とわかるようになるよ」
と言われてもまったくピンと来なかったがまさにそのとおり!!であって自分の中で革命的だった。
実は私は全然人に興味が持てない人間だったのです。
音楽事務所でマネージャーやコンサートの企画制作を10年ほどやっていて、大好きな仕事だった。
ミュージシャンという生身の人間であり、売り物である存在のことを始終考えていた。
とにかく人と関わる仕事なのでそれだけで「人のことを考えるのが手一杯」だったのである。
それが私にとって革命的なほど中田敦彦とPROGRESSメンバーがおもしろくて、
優しくて、楽しくて、この人をもっと知りたい!が満載だったのである。
自分でも意外すぎてとても興奮しました。 「まだ私も人間だった…!!」
「今日のHR見ました?」
「〇〇さんの配信すごくおもしろかったよ!」
初めて会っても会話に困らずすぐおしゃべりできる楽しさたるや。
警戒心の強かった私よ、さようなら!!!
仕事を家庭の事情で退職したのち、それでもそんな仕事が大好きな私は
ありがたいことにお声がけいただけるコンサートや舞台の制作、宣伝のお仕事を隙間でやらせていただくことでフラストレーションを解放する日々を過ごしていた頃…コロナでそのお仕事もなくなっていった。
退屈な日々の中に入会直後PROGRESSでのとあるMV企画の仲間に入れてもらってたくさんの友人ができて、とっても楽しい企画ができてうれしかった。
コラムを書くことで、改めて企画を運営することが好きなんだ!それがやりたいことなんだ!と確信できました!こんな素敵な場所をありがとうございます!
みんなー!いつもありがとう!大好きだよー!