progressと私

執筆者 | 22/11/22 (火) | コラムコンテスト

学生の頃作文苦手だったな。

でもこれも1つ挑戦。

なにとぞ温かい目で読んでほしい。

 

私は精神マッチョだ。

平均的な人間だけど、気合いで何事も越えてきた。

 

でも35歳の時、ちょっと事件が起こる。

病気発覚。

バゼドウ病だった。

これが今まで誰にも話してない。

progressに入った大きな理由。

ちょっと何だか言いづらくて、ね。

 

病気発覚後、無理はしないように生活面で注意する。

子供も小さく、共働き、仕事も休憩なんてなく、日々忙しかったが、

意識して身体を休めるような、そんな毎日になった。

 

ある日ふと思う。

暇だし、つまらない。

身体はよかったけど、精神が悲しんでた。

 

youtube大学を見て、最後のCMがなんだか心に残ってた、20218月入学。

 

久々にワクワクしたのを覚えてる。

 

HRを聴いた。

1年目はそれしかしてなかった。

ジェットコースターに一喜一憂していたが、辞めたいとは思わなかった。

むしろどんどんあっちゃんの事が好きになった。

 

2年目から交流が始まった。

出会う人もどこかみんなマッチョだった。

それがとてつもなく心地よかった。

 

そしてここ最近progressに割く時間がどんどん増えている。

 

大変なはずだけど、

うん、今楽しい。

 

この作文もそう、日々挑戦して、progressで頑張りを共有できる。

きっともっともっと挑戦したくなると思う。

だってマッチョだからね。

 

progressは心の置き場。

ずっと挑戦したい、負けたくない、

そんな自分の心の置き場。

 

あっちゃんの言葉に励まされ、勇気をもらって、

こっそり病気も治療。

まだまだ人生色々あるだろうけど、

最高だね。ありがとう。

 

楽しそうにまた走る自分が思い浮かぶ。

みんなとずっと終わらない学園をしたいと思ってる。


2,449 ビュー
20いいね!
読み込み中...