progressとわたし

執筆者 | 22/11/22 (火) | コラムコンテスト

私にとってprogressは大好きな

おもちゃがいっぱい詰まった宝箱みたいな存在であり、

底の見えない底なし沼でもあります。  

 

2021年3月progressに入学したのは

なんとなく気になっていたあっちゃんが

シンガポールに移住すると知ったからです。

そして入学してから早いもので1年半が経過しました。

 

私にとってprogressは

背中を押し続けてくれる温かい場であり、

ワクワクする楽しいことで溢れかえっている場でもあると同時に

自分の内面の葛藤と向き合い続ける修行の場でもあります。

 

入学してから今日まで欠かすことなく

HRを聴いてきました。

 

その過程で何でも軽々と成功させてきたと思っていた

あっちゃんがたくさん葛藤し、苦しみのたうち回りながらも

チャレンジし続ける姿に勇気をもらいました。

 

コツコツ地道に努力を継続すること。

チャレンジすること。

成功に近道はないこと。

今もなお毎日HRから学びをもらっています。

 

そしてそれと同時にprogressに所属し続けることは

自分自身の内面の葛藤との戦いでもあります。

 

もうすぐ2歳になる娘を自宅保育していることもあり

今の私はprogressにフルベットすることが

なかなかできません。

 

そんな中、それぞれの才能を開花させ

progressで活躍している方

役職に選ばれる方

大勢の方と交流している方

そういった華々しい方々を見ると

何もできていない自分に落ち込み、焦り

心が苦しくなります。

 

私ももっとprogressにコミットしたい!

心の中で小さな私が泣き叫びます。

 

そんな時は内面とじっくり向き合い

丁寧に対話して自分の中で折り合いをつけていきます。

 

自分の黒い部分をみて

哀しくなることもありますが、

自分の内面と向き合い磨くことは

私のメンタルを確実に強くしてくれています。

 

酸いも甘いもどちらも経験させてくれるprogress

確実に私を成長させてくれているこの環境に

私はこれからも居続けることでしょう。

執筆者 | 22/11/22 (火) | コラムコンテスト


5,127 ビュー
32いいね!
読み込み中...