progressと私

執筆者 | 22/11/22 (火) | コラムコンテスト

私がpgに入会したきっかけは、当時の仕事先で「オンラインサロンについて知りたいから、入って調べてみて」と言われたことです。
「YouTube大学が面白い」と聞いて、ときどき見ていたことから、progressに入ることにしました。

入会した翌朝、Facebookからの通知で見た初めてのHRで、中田さんが「メンバーの○○さん」と言うのを聞いて驚きました。知人の名前だったからです
その知人にDMを送ったことが、私のpgへの向き合い方を変えるきっかけになりました。

HRへのコメントを読んでもらえることもあり、いいねをくれる人もいる。
Twitterを作ったり、自己紹介を撮ったり、やってみようと思ったことを自然とやっていきました。
(依頼された調査は差し障りのない報告をして早々に終わりました。)

そこからpgを通して、たくさんの経験ができました。
自分一人では一生やらなかったであろう、コンペへの参加や授業・番組観覧。
遊びに付き合ってくれる友達や、仕事の声を掛けてくれる友達、やってみたかったことをやらせてくれる機会。
どれも私の毎日を豊かにしてくれています。

また、pgでいろんな方の意見を見聞きすることで、「自分はこれが嫌だと思った、なんでだろう。逆に何が良いんだろう」と、自分のことを掘り下げて知ることが出来ることも、とても面白いと感じています。

最初は無理をしていた面もありましたが、今は、やりたいと思ったことはやる、「しなければならない」と感じることはやらない、等、楽しむためのマイルールを持って出来ることをやっています。

正直、progressで、自分がやりたいこと✖️貢献出来ることは、見つかっていません。
ただ、神的タイミングで中田さんがpgに興味を持たせてくれたことから、ここで何かやるべきことがあるんだろうなと、信じてはいます。

自分のことがより深く分かる場所、それが、私にとってのprogressです。


2,579 ビュー
16いいね!
読み込み中...