progressと私

執筆者 | 22/11/22 (火) | コラムコンテスト

progressに入ってからもうすぐ2年が経ちます。

入学動機は「自身の成長」だったので、最初の半年間はROM専でした。

しかも、知らない一般人(pgメンバー)の話題がちょいちょい出てくるHRは成長に繋がらないと感じ、視聴することすら途切れ途切れでした。

 

そんな中、2021年夏に行われた学園祭の24時間配信を観ました。

知らない色んなメンバーが色んな配信をしているのを眺めていましたが、

観終わる頃には「自分もそっち側に行きたいなー」と思い始めていました。

 

アナログな私は都内に住んでいる利点を活かし、まずカレスへ通いました。

そこでお会いしたメンバーに、

「どんな風に楽しんでますか?」

「おすすめのTV配信ありますか?」

「おすすめのメンバーいますか?」

などと聞いて、次会った時にその感想を伝え、そしてまた違うことを教えてもらって。

そんなことをしていくうちに、気付けばどんどん交流が楽しくなっていました。

 

私は既婚者で、6才と1才の娘がいます。

妻もフルタイムで仕事をしていますが、平日の夜は娘たちをワンオペでみてくれています。

その分も平日朝と週末は家族との時間を優先しているため、HRはほぼリアタイ出来ていません。

(いつも挨拶だけですみません。)

日頃HRや気になるTV配信などはアーカイブで楽しんでいます。

(授業はYouTubeで観ています)

また、地域や仕事柄、メンバーとオフラインで交流することもしばしばです。

特に私の店で交流してもらえることは、妻に対しても大義名分ができるので非常にありがたく感謝しています。(笑)

 

私は今まで仕事や他の場面でリーダーを務めたり、前に出る経験もして来ました。

ですのでprogressでは意欲のある若いメンバーの挑戦を応援・サポートし、progressの発展に貢献していきたいと思っています。

ただ、あっちゃんや皆さんの活躍に自身が感化されることも多いので、

「機会があれば自分もやるぞ!」という火の玉は忘れず、これからも長く楽しんでいきたいと思っています。

最後までお読み頂きありがとうございました。


43 ビュー
7いいね!
読み込み中...