TY、してみました

執筆者 | 21/04/21 (水) | コラム

プログレスに入会して 半年がたちました。

相変わらずのデジタル音痴だし 

どこか抜けているのは

四十路ど真ん中の年のせいにしてはいけないけれど・・・

相変わらずな私です。

 

しかしそんなポンコツ部分も含めて、

周りのプログレスの方々が

私を受け止めてくれています。

本当にありがたい限り。

 

・・・ここはやはり優しくて強い場所。

 

亀の歩みですが、それはそれでゆっくり

景色とラーメンを楽しみながら前に進んでいる気がします。

 

みなさま いつもありがとうございます。

 

さて今日は

先日 えなじぃもとこさんのTV配信

ガチ占い公開処刑にお呼びいただいたことについて

 

 

 

私はtwitterでよく もとこさんと交流していて

多分、少しだけ似ている嗜好と思考があるようで 気になる存在という感じでした。

私の趣味の花文字にも もとこさんは興味をもってくれたり

私はtwitterで毎朝、朝活で

今日は何の日を書いているのですが

(リアルの仕事の朝の会で使えるので便利なんです)

このような活動についても なんだかとても理解してくれて

そういう私を「ギバー」と見てくれたのです。

 

「今回の配信は私からみたギバーを呼びます」

 

もとこさんは そう言って私を誘ってくださいました

 

・・・?

その話を聞いた時

にわかに信じられなくて メッセンジャーを三度見しました

 

なぜなら あっちゃんのギバーテイカーの授業でもありましたが

自分を振り返って考えたとき 私は

少し心がちくちくして 後ろめたい気分になるんです

それは 自分の暗黒テイカー部分も知っているから。

人当たりの良いテイカーになっているのではという不安がいつもあったりして・・・

 

だから 単純にうれしかったのです

私にもギバーの要素があるのかと。

そしてきっと なんだかきっと

気づかなかったけれど ご褒美が

今日降ってきたのかと 喜びました

 

占いは まぁ本格的。

さすがプロです

周りの豪華なゲストに挟めていただき

公開処刑開始

 

占いの内容はぜひアーカイブでご覧いただきたいのですが

私が一番に感動したのは

もとこさんが 私の花文字活動について

「その人の人生に花を添える行動」と解説してくれたこと。

 

これには やってる本人 目からうろこでした

そうなんだ!そう思ってくださる方もいらっしゃるのか!

 

ちなみに吉祥花文字とは

中国発祥の縁起文字で 絵柄一つ一つに意味がある吉祥絵です

 

こんな感じで よくTwitterであげていますので

よろしければフォローしてください

 

 

ちょっとつっこんだ話になりお聞き苦しいと思いますが

 

・・・実生活では私は 大黒柱だったりするので

これだけプログレスでお金の授業を受けていても

今現在はなかなか投資などに手が行き届かず

今、フリー講師として5つの職場(学校×2、塾、児童館)をめぐる日々。

 

そんななかで、静かにひとりで花文字を書く時間は

とてつもなく贅沢で貴重な自分時間。

だから花文字は、そういう私の浄化作業でもあったのです。

それを この終わらない学園の廊下で 

ひとりでお焚き上げしていたにすぎないのに

それで喜んでくれる方がいらっしゃるとは。

 

・・・さらに もとこさんは

「パブリックに出してみたらいいよ」

「きっと喜んでくれる人がいるよ」

そう後押ししてくれて

なんだか途中から 目頭が熱くなりました

 

これは TYだねと

同じく公開処刑」を見ていた

プログレス民の息子が横で言いました。

 

TYとは

内藤家の合言葉で

「とりあえず やってみる」のこと。

迷うくらいなら 後悔するまえに

なんでもまずはやってみようよって。

だめならだめでいいじゃない。

 

そうか私は息子にそう言っていたんだった。

じゃあ私も TYしてみるわ

 

そんなわけで さっそくTY

パブリックで出品。

PCとにらめっこして

なんとか・・・出品できました。

海外の方も多いので なかなか現物郵送が難しく

画像になりますが 御覧いただけたら嬉しいです

 

そしてなにより そんな気づきと勇気を与えてくれた

もとこさん。ありがとうございます。

 

公開処刑2時間以上ノンストップで一人話し続けるという

あっちゃんのような技を出し・・・

OBSで支えている旦那さんとの連携もすばらしく

いやいや本当のギバーは もとこさんたちなのにと

きっと配信をみた誰もが思ったはずです。

 

だから私も こうして皆様と交流しながら

いつもお世話になっている皆様へ

なにか私でできる貢献をして すこしでもお返ししていけたらと思います 

 

ここは強くて優しい場所だから

こうして一歩一歩 なにかを変えていけるはず。

 

 

執筆者 | 21/04/21 (水) | コラム


136 ビュー
1いいね!
読み込み中...