2021年3月1日入会 ラグナリオ所属の上新淳史です。
今回は本日2021年4月22日にPROGRESS TV内で配信させて頂いた。
「じょーしんずとーくせっしょん 」の放送後記です。
配信が気になる方はこちらへ
https://www.facebook.com/atsushi.joshin.7/videos/5344643582276614
今回のゲストは2020年9月入会 Wolx所属の
「若生円佳」さんです
以下、配信の一部を抜粋したものです。
============================
中田さんの凄さと親近感
上新:自己紹介動画で「最初はPROGRESSは入るのに勇気がいった」みたいな話があったんですけど、元々YouTube大学は好きだったんですか?
若生:コロナの前から見てたんですけど、歴史の話から社会の話から小説から多種多様な事をこんな風に私に入れ込んでくださる表現力に圧倒されました。アメリカもすごい人たくさんいます。でもあっちゃんはアメリカ人のプレゼンテーターにも全く劣らない、むしろ抜きん出るぐらいの表現力だなと思って、感銘を受けていました。
上新:そうなんですね。
若生:PROGRESSは最初YouTube大学のエンディングの映像で見て、黒い法被を着てお餅を配っていたりとか黒い服装の方々が怖そうな感じでいらっしゃったりとか(笑)「あ、これは日本にいる方が集まるグループなのかな」って思ってたんです。
上新:たしかに当時は独特の雰囲気もありましたしね。
若生:そのうち「シンガポールに行く」って話されてて、英語で話されるチャンネルも拝見したんです。私も英語の大学出ていますけど、英語の「知識」と「アウトプット」はだいぶ違うなと感じていたところにそのチャンネルを見て、私は親近感を覚えたんです。それもなんとなく入会のキッカケになったのかなと思います。
まどりーなさんの真髄「ロケ配信」
上新:まどりーなさんのニューヨークロケ配信が僕すごい大好きなんですけど、あれは元添乗員さんの力が遺憾なく発揮されてますよね。
若生:私自身ニューヨークがすごい大好きで、皆様にもニューヨークを好きになってもらえたら嬉しいなっていう気持ちもありました。今はこういう状況ですけど、来れる状況になったら遊びに来ていただきたいなという想いがもあります。
上新:いや、めちゃくちゃ行きたいなって思いました。ニューヨーク今コロナで大変だなんて情報も入ってくるけど、ああやってみんなちゃんと気を付けながらも楽しんでいる様子見ると行きたくなります。
若生:そう配信で出てきた「イグルー(かまくらのような1家族分入れそうなビニールハウス)」とかもコロナがなかったらああいう発想もなかったっていうことで、不利点をむしろ利点に変えるそういう発送を持っているニューヨークは素敵だなと思って、そういうところも紹介したかったんですよね。
上新:あー!そういうことだったんですね!
PROGRESSで取り戻した青春
若生:こんなに毎日楽しいのはPROGRESSのおかげなんですよ。コロナになる前から仕事が物凄く忙しくて、セントラルパークの桜だって4〜5年見てなかったんですよ。コロナで気分が落ち込んでいたとっころでPROGRESSに出会えて、そんな中で今年は桜も見れて、本当に入ってよかったなって、私個人の歴史としては2020年のそういうあらゆる出来事あったから今こんなに幸せなんだって思います。
上新:なるほど、PROGRESSに入って前向きになったところがあるんですね。
若生:そうですね。仕事だけに集中していると感情に蓋をしていたところがあったというか、それは自分では気づかなかったんですけどね。PROGRESSに入って「嬉しい」とか「楽しい」とか「好き」とか「怒り」も含めて色んな感情が解放されて、ずっと忘れていたことも思い出したというか。昔は感動していたけど今あんまり感動していなかったなっていう歌とかにも、最近あらためて聞いて感動することが出来て「あ、感動する自分がここにいる。」っていうのをPROGRESSで取り戻せたかなと思いました。
上新:めっちゃいい話ですね、そして今朝の早朝配信でもめちゃくちゃ楽しんでましたね(笑)
若生:こんなおふざけは10年以上してなかったですね(笑)ハロウィンで仮想とかはしますけど、可愛らしい感じだったりするので、ここまで自分を捨てたのは高校以来かもしれませんね(笑) だから本当PROGRESSは青春ですよ。
==================================
あとがき
まどりーなさんとはこの配信で初めましてでした。
本番前にも後にもお話させていただきましたが、まどりーなさんは本当に言葉選びが丁寧で気遣いも素晴らしくて、終始気持ちよくトークさせていただきました。
みんな、そんなまどりーなさんが大好きなんだなぁっていうのがコメント欄からもビシビシ伝わりました。
まどりーなさんの「コロナで落ち込んでいた感情を取り戻した」という話はとてもグッときましたね。まどりーなさんには今後も楽しんでいる様子を見せてほしいなと思います。
PROGRESSで「目立つ人・盛り上げる人」というのは優しさの上に、何かわかりやすい「強さ・行動力」を持った方が多いかなと思っています。
ですがそんな世界の側面として、まどりーなさんのように「圧倒的ホスピタリティ」を持った方に光が当たる機会がどんどん増えていくといいなと思いました。
まどりーなさんとお話できて幸せでした。
配信アーカイブはこちらから
https://www.facebook.com/atsushi.joshin.7/videos/5344643582276614
また次回も、ご期待ください。
ここまで読んで頂きありがとうございました。