PG再入会を決めた理由は富田浩平。

執筆者 | 21/05/02 (日) | コラム

「おかえり。」

と再入会から約20日の今でも言ってもらえるのは
PROGRESSだからこその暖かさだろう。
戻ってきて良かったと心底感じている。

 

 

2020年7月28日に入会をして今年1月末日に退会をした。
退会をした理由はたまに聞かれるが様々な意味で
「参加できなくなってきた。」が主な理由かもしれない。

 

PROGRESSには多種多様な人が集まっている。
ビジネスをするにも、友人を作るにも、自分のスキルを高めるにも
一生経験できないようなことを経験できるチャンスが
あちこちに転がっている。

 

ただし、「自ら行動をする」という事がとても重要で

何も動かないで待ってるだけの人にはチャンスも友達も訪れない。
逆に行動したらした分だけ楽しめるのだ。

 

Twiiterで以前も最近もよく見かけるのは
「みんなが凄すぎて自分には何もない。」
と落ち込んでいるメンバーがいるということだ。

 

 

チョトマテチョトマテオニーサン。

 

 

私からしたらあなたも十分凄い人です。
と声を大にして言いたい。
育ってきた環境が違うから(セロリ)全く同じ人は一人もいないし
職業も趣味も違うし、だからいろんな人がいて楽しい。
私にとってあなたも様々な可能性を持っている一人です。

 

何もない中卒でどーしよーもない人間の私を
あっちゃんと授業後会話をした時にインコの声が入っていた事で
「インコ」と覚えてくれている人もいれば
7月に入会した頃にTwitterで固定プロフにしていた
「プロフィールが刺激的だった」と言ってくれた人もいる。

 

 

何もない人間なんていないのだ。(バカボンのパパ風味)

人は人。
あなたはあなた。

ソンナアナタガトゥキダカラーーー!!!!!

 

 

せっかくPROGRESSに入ったのだから
落ち込んだりしているのはもったいない。
この言葉は過去の私自身にも伝えてあげたいと今は思う。

 

時間に追われて心の余裕もなくて何も参加ができなくなって
結局私は辞めたのだから。

 

もっと見方を変えたり、生活を整えたり
1日1コメ3いいねをしてみたり。
マイペースにのんびりと活動していいと自分を許したり。
辞めなくてもできる事はあったんじゃないかと?

 

辞める時にTwitterでいろんな方に挨拶をしてもらい
少しさみしいなと思いつつも
「FBでは繋がってるからこれからもよろしくね!」
と言ってPROGRESSを去った。

 

 

それから数日、数週間。
もともとFBをあまり更新したり見ることがなかった私が
PROGRESSメンバーと関わる事はほぼ皆無だった。

 

活動している時は私が住んでいる静岡メンバーの
メッセンジャーグループに参加していて
県外のメンバーが静岡にきますよってお知らせがきて
「行きま~す!」という流れでいろんなメンバーと会えたが
そのお知らせがなくなっただけで誰とも会わなくなった。

 

1月末に辞めた後、あっちゃんと兄弟チャンネルをしている
リベ大に1ヵ月だけ無料会員として入会した。
もともとPROGRESSに入会したキッカケが
Youtube大学の「お金の授業」にハマったからだ。

 

チャットがあってたくさんの友達ができる!と期待して行ったが
お金の情報はたくさん書いてあるのに
知識がない私にはまったく頭に入ってこず
そこに質問の書き込みをするには下調べをして
しっかりとした造りの質問をしなきゃいけない事がわかり
1ヵ月在籍はしていたけど無料会員だけで辞めた。

 

もちろん1人も友達ややり取りする人も現れず
ふいにPROGRESSメンバーの名前を見かけてを思い出してニヤッとした。

 

 

 

ちょうど以前の職場を2月20日すぎに退職をして3月末までは有給で
のんびりしたり、いろいろ勉強したり。
あっちゃんのお金の授業を熟読して支出を見直して
月の支払いを7万円以上削減し、車のローンも全額返済し
貯蓄や投資を始めて資産も増えた。

 

すると不思議にもだんだん心にも余裕ができ
転職も無事決まり、4月1日から働き始めることになった。
しばらくしてからPROGRESSメンバーの「富田浩平」から
メッセンジャーが届いた。

 

 

「ズームでもしないか?」

 

 

今までTwitterの廊下やTV配信を見に行ったり
誰かの配信で一緒になったり。
同い年のメッセンジャーグループで絡んだり。

 

「ぽんず」というあだ名で人気者の面白い彼のことは
大好きだったが、PGメンバーの一人というだけで
もちろん今までZOOMをしたこともなければ
配信を一緒にしたという事もない。

 

そんなぽんずさんが私に連絡をくれたのが嬉しかった。
忘れないでいてくれたんだと。
ビックリクリクリクリノスケー

 

 

朝の5時から約2時間ほど。
シカゴと静岡を繋いでのぽんずさんとの会話。
一度も会った事がないのに話がはずむのは
PROGRESSならではだと強く思う。

 

ぽんずさんは私が辞めるってなった時に
「辞める必要ないじゃんか!休めばいい。
カメが辞めたらさみしいよ!」
と連絡をくれた一人だ。

 

このZOOMではお互いの現状を話したりしたが
「カメ。戻って来いよ。さみしいよ!」
とぽんずさんが言ってくれた事で
その日のうちに入会申請をして私はPROGRESSへ戻った。

 

 

今。

富田浩平は少しお休みをしている。
きっと彼なりにパワーを蓄えるためだろう。

 

 

「カメがまた戻ってきてくれた。それだけで嬉しい。
カメ自身は思わないかもしれないけど、
俺にとってもみんなにしてもカメの存在って大きいんだぞ!」

「挑戦する姿は元気貰えるよ!頑張れカメ!」

 

 

そんな事を親戚は言ってくれるだろうか?
会社の同僚は言ってくれるだろうか?

 

オンラインだから素直になれる。そうかもしれない。
だけどわざわざグッドボタン一つで済むことを
時間をかけて文章にしてくれる事が私は嬉しい。

 

いつか、何年かかっても、ぽんずさんと会いたい。
PROGRESSに戻るキッカケを作ってくれて
暖かい言葉をたくさんくれてありがとうと直接伝えたい。

 

 

ゆっくり休んで富田浩平が戻ってくる日を
私は心待ちにしている。

 

 

今入会したばかりの人も
これから入会する人にも
心から信頼や尊敬できる友達を見つけてほしい。

 

 

あっちゃんが目的で入会した人も
ビジネスや勉強のために入会した人も
1人でこの広いPROGRESSを彷徨う事はない。
誰かがいたらその分楽しさは倍増する。

 

再入会した事で以前よりも周りが見えるようになったので
これからは自分のペースで頑張りすぎないように
今まで挑戦しなかった事にもチャレンジしていきたい。
そう思っている。

 

 

このコラムを始めるにあたって賛同してくれた
坂下亜矢子(しゅやこ)にも感謝!

 

それでは初回はこのへんで。
亀石明日香でした。
バイバイキーーーーーン

執筆者 | 21/05/02 (日) | コラム


469 ビュー
1いいね!
読み込み中...