PG内でなにかイベント興業のようなことができないかと考えました。PGメンバー同士のガチンコ勝負、これはきっと盛り上がると思います。そこで日本に広く浸透している知的スポーツである将棋を採用したいと思いました。
PROGRESSでよく知られている知的遊戯といえばXENOもあるが、XENO大会配信は過去にもありました。運の要素を排除して、あくまで平和的な技能と思考のガチンコのぶつかり合いとして将棋バトルを見たいと思いました。
それを主催する母体としての役割も担うため、PG将棋同好会を立ち上げることにしました。5/10の試験的な将棋対戦配信では、ほぼゲリラ的な配信であった関わらず10名程度の視聴が確認できました。興味があると声をかけてくれたメンバーも数名おり、早くもPG将棋同好会のグループメッセンジャーを立ち上げることができました。
10名以上となった段階で同好会としての申告を行います。
「提供&CM」
PG杯将棋トーナメント(仮称)では、優勝者に副賞として商品の贈呈のようなこもとできたらと考えています。この優勝賞品については告知配信の中で、メンバーの各々の事業の中で提供(オリジナル商品やPGグッズ等)を募集し、その対価として提供者は配信で紹介して、なおかつ15秒~30秒のCM動画を作成して配信中に流すといった事ができればと考えています。ビジネスと連動したモデルでのTV配信はPROGRESSTVの一つの新な流れを形成できるかもしれません。
名称に「PROGRESS杯」をつけることを含め、企画全容が固まった段階でPROGRESSにイベントとしての企画を提出したいと思います。ケジメとして企画が成立するまでは(仮称)をつけることとしたいと思います。
まだ思い立ったばかりですが、各クラスや部活動の垣根を超えた大きいイベントにしたいと思っています。
・将棋トーナメントに出てみたい。
・大会スタッフ(解説者や解説アシスタント)をしてみたい。
・また将棋大会のBGMやタイトルロゴを制作してみたい。
・将棋同好会部員として一緒に将棋を勉強したり大会運営に参加したい。
そういった方は「としゆき田中」までDM・メッセンジャー等にてご連絡ください。