皆さんこんにちは、Mimiです(‘ω’)ノ
もうすぐ入会して1年経とうとしているので、
この1年を振り返りつつ、
お世話になった人について紹介させてください。
ぽんずのくせに生意気だ!
今回ご紹介するのは、富田浩平さんakaぽんずさんです。
PROGRESSでもはや彼を知らない人はいないのでは!?
と思えるくらい、あらゆるところに進出されているなあという印象です。
試しにTVやTheaterで彼の名前を入れて検索をかけてみてください。
いろんな配信や動画のコメントで彼の名前を見かけます。
大雑把な人のように見えて実はかなりマメな人ですね。
出会い
彼との出会いは、
確かおすずちゃんの動画に「オタ芸打ちたい!」とか
私がコメントしたのがきっかけで、
曲を聴いて「ハピマテ感がすごい!」みたいなのでちょっと盛り上がったと思います。
彼のすごいところはここで交流を終わらず、
その後私にDMを送ってきてくれて、
オンラインでオタ友を見つけられた興奮をわちゃわちゃ語りました。
「アニオタの森」始動
その後、TVでアニメについて語る配信がやりたいなあと思って、
当時見つけた中で、ぽんずさん@シカゴとなっちゃん@ドイツに声をかけました。
二人とも快く引き受けてくれて
「アニオタの森」という番組をはじめました。
ぽんずさんは一人配信でもコメントを面白おかしく拾って話を膨らませられる天才だなあと思いますが、
彼のすごいところは実はそこではなくて、
このチームの「精神的支柱」にいつの間にかなっていたというところなのです。
スラダンで言う赤木みたいなもんです。
言い出しっぺは私なのですが、
だいたい「楽しいことやりたい!」と言って始めるのは好きなのですが
その後継続してなんか続けていくのは難しいです。
企画屋ですね。
一方ぽんずさんは真面目な方なので、
みんながハッピーになれる道を常に考えてくてれるって感じですね。
「アニオタの森」は現在みんながそれぞれ
やりたいことをやっていっているので
配信できておりませんが、
またいつか、配信できたらうれしいですね。
終わりに
ぽんずさんはそのマメさと、
根底に流れる「オタク故の鬱屈とした気持ちやバックグラウンド」を持っているのもあって、人にやさしくなれるのかなあと思っています。
(違ってたごめんちょw)
ぽんずさんに出会えたことで
ここにいてもいいんだ~という気持ちになれたという人も多いのでは?
いつまでもオタク道を歩んでいって、シカゴに秋葉原を作ってね!!