第2回PG学園祭実行委員会グループを作成しました

執筆者 | 21/06/07 (月) | コラム

第2回PG学園祭実行委員会グループはこちら

 

第2回PG学園祭PMの永野剛です。

このたび、第2回PG学園祭実行委員会グループを立ち上げました。

 

グループを立ち上げた目的として、

まず私がプロジェクトを進めるにあたり基本方針とした「頼る」という

考えに基づくものであります。

 

私一人では、当然このイベントを成功に導けるはずがありません。

うまくみなさんの協力をいただきつつ計画を積み上げていくにはどうしたら良いかと考えた時に

例えばPROGRESS本体を使用した場合

・情報が錯綜して混乱を発生させる可能性がある

・話し合いが紛糾した場合心臓が破裂する人がいる

ことを考え、現在部活動などで採用されている「Facebookグループを作る」形式が

良いのではないかと考え、運営サイドの承認を得て立ち上げました。

基本的に、第2回PG学園祭実行委員会グループで私の構想を提示し、グループに参加いただいたみなさんの意見を参考にした上で運営サイドに提案をし、決定事項はPROGRESS本体で告知をさせていただく形式で進めていこうと考えております。

(これは私にとって一つの「実験」でもありますので、前言撤回の可能性もあります)

 

私の中である程度アイデアは固めて案を提示し、力強く進めていく予定です。

これはPMとしての私の責任と覚悟です。

(ご意見いただいておいて斬り刻む可能性もありますがどうぞ咽び泣かないでください。)

現在、開催日時についてスレッドを立てています。

 

これから、サブタイトルやロゴマークを募集することになると思います。

これはPROGRESS本体で行った方が良いのではないかと考えたのですが、

「応募はしたいけど、第2回PG学園祭実行委員会グループには入りたくない」というのはレアケースと思われることと、応募に際してグループに入ることが負担になるだろうかと考えた時に大きな障壁になり得ないと判断しましたので、募集関係も第2回PG学園祭実行委員会グループで行うことを想定しております。

募集を始めた場合はみなさんに分かるように告知を行います。参加したい方はぜひグループに申請をお願いします。

学園祭について、「何かやってみたい」「ぜひ協力したい」と言う声をたくさんいただいております。

みなさんに色々お願いしたいことも出てくると思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

ぜひ、こちらのグループに参加のほど、よろしくお願いいたします。

 

執筆者 | 21/06/07 (月) | コラム


165 ビュー

読み込み中...