PUBLIC購買部リニューアル
このたびPROGRESS PUBLICの購買部をリニューアルいたしました。
これまでの購買部から、より使いやすく、より自由にご出品いただけるようになっています。
※旧購買部にご出品いただいている方は、別途移行作業を行っていただく必要があります。
この記事では変更点をまとめていきます。
実際の操作などは、本日19日19時ごろ~TV配信でご説明いたします。
◆システムの変更
これまでのシステムを刷新し、ECサイトの仕組みを取り入れました。
人気順や新着順などの並べ替えで検索性と一覧性が大幅に上がっています。
◆カテゴリの調整
これまで多岐にわたるカテゴリを実装してきましたが、シンプル化します。
新サイトのカテゴリはPGグッズ、フリマ、技術室、クラファンのみです。
※今後の発展に応じて変更します。
◆フリマ機能の実装
これまでのシステムより簡単に商品登録ができるようになりましたので、フリマカテゴリを新設しました。
在庫数が0になると即座に非表示になる設定して、皆さまが自由に出品しても見やすい環境を作っております。ぜひご利用ください。
※PGフリマのイベントとは別で、特に関係はございません。
◆ログインを統一し、出品設定が簡単に
これまでは購買部の登録とPUBLICの会員が別となっておりましたが、今回は両方の会員機能を統一いたしました。
PUBLICにログインすると自動的に購買部にもログインされますので、手間なくご利用いただけます。
また、出品設定もこれまでと比較し、一度慣れてしまえば非常に素早く設定できると思います。マニュアルも完備しましたので、ぜひご利用ください。
◆データ販売、0円販売が可能に
これまでは、データ販売は、出品者から購入者へ別途送付していただくという流れを取っておりました。
今回の購買部はデータ販売が可能となっております。出品者様は手間なく、購入者はすぐにダウンロードができる仕組みとなっております。
また、0円出品も可能になっておりますので、0円販売を行いたい方もぜひご利用ください。
◆出品者をPUBLIC会員に限定します
これまでは登録すれば誰でも出品できましたが、今後は出品できる方はPUBLIC会員に限定させていただきます。
理由としては、これまでの購買部は誰でも出品できることで「誰だかわからない方の出品が相次ぐ」という状態がありました。
しかし、実際に販売に成功されている方のほとんどは、メンバーからの信頼のある方です。
そこで、今回はPUBLIC会員を一つのフィルターの役割にすることで、出品者の質の担保を狙います。
もちろん購入は誰でも行えますので、ぜひご利用ください!
◆手数料を変更します
これまでの購買部は、PGグッズに限り1%の手数料、クラファンが4%、技術室が7%と、カテゴリに応じて手数料を変更していました。
そして上記手数料に加えて、受け取り手側にPayPal手数料「3.9%+40円」がかかっていました。
これまでの実績から、購買部の主力販売価格は500円~1000円です。
それらを計算すると、3.9%+40円の500円の手数料は実質12%。1000円だと8%です。
そこに購買部手数料が加わると、実質10%~15%となってしまっていました。
そこで、今回の新購買部では、販売者へのダイレクト決済を止め、いったんPUBLIC側でまとめて決済に変更します。
そのフローにすることで、販売手数料は全てまとめて一律8%+7円に統一いたしました。
これまでの仕組みの場合、確かに販売価格が大きくなればお得になりますが、実際の販売価格と照らし合わせると、PayPalばかりが得をする設定となっていました。
お互いの手数料削減を目指しての変更となりますので、ご協力をお願いいたします。
また、ある程度まとまった段階で引き出し申請にできることで、売り上げの引き出しに銀行振込を使用できるようになりました。
これまでPayPalから銀行へ引き出してご利用いただいていた方は、PayPal手数料と銀行振込手数料が2重にかかってしまっていた部分も解消できると思っております。
なお、他社販売手数料は、BASEが6.6%+40円、メルカリが10%です。どちらと比較してもお得にご利用いただける設定となっております。
◆ダッシュボードとレポート機能の充実
販売レポートや、顧客の情報管理、クーポン設定など、これまでの購買部より使いやすくリニューアルしております。
他にも様々な変更点がありますが、まずはお気軽にご利用いただき、不具合やご不明点は使いながらどんどん改善できればと思っております。
新しくなった購買部をぜひご利用ください!