6/27-7/2 活動報告
お弁当同好会活動内容
お弁当同好会は現在25名のメンバーで活動しています(名簿はリンクから見られます)
活動場所はTwitterのみ
活動時間は主に朝ですが、手が空いた時にいつでも出来ます。忙しければ活動しなくても大丈夫?
Facebookグループもあります。こちらで情報交換やちょっとした雑談も出来ます
※イラスト、写真編集はかすみん作です
メンバー紹介
今回はPROGRESSアクセサリー制作などもしていて、メンバーとの交流も盛んにしているこの方です
本多みどりさん
みどりちゃんよろしくお願いします
お弁当作りを始めたきっかけは何ですか?
一人息子のために始めました。今年でようやく16歳
(うちの息子たちの間の年齢。食べる量がすごそう)
苦労や工夫していることはありますか?
幼稚園の時は何でも喜んで食べていたのに、中学高校になるにつれて好き嫌いが出てきました。「マヨネーズは嫌だ」とか「ふりかけは嫌い」とか…。それがちょっと面倒です
(うちも同じ感じ…それに合わせるの面倒なんですよね)
この春、高校生になり、自分の体作りのために栄養学に興味が出てきたようで、食材や調理の仕方へのリクエストが多くなりました。
「自分で作ってみたい」とも言っていますが、勉強と部活の両立が大変でなかなか実現していません。でも夏休みは料理練習のチャンスかも❗️
日頃のおかずは、なるべく鶏胸肉や蒸し野菜、味付けは塩のみをリクエストされています
(塩のみ⁉️かなり大変?夏に向けて梅肉や塩昆布などを使うとバリエーション出せるかも)
ちなみにスナック菓子や菓子パン、そしてもちろんドーナツなどは全く食べません。私も影響されて最近は食べなくなりました!
(みどりちゃん、素晴らしい?私は息子が食べなくてもたべちゃう…)
ご家族やお弁当への想いを聞かせてください
息子のためにお弁当を作るのもあと2年ちょっと。早起きするのも苦じゃ無くなったし、誰かのために料理をするということの楽しさを知る事ができてありがたいと感じています とにかく健康に育って欲しい。ただそれだけです。(と言いながら色々とガミガミ言ってますが笑)
みどりちゃん、ありがとうございました
いかがだったでしょうか?
愛する息子のために早起きをし、リクエストに答えて材料や調理法を工夫する。
息子の食生活に合わせて、自分も変わってきたというお話でしたね。
息子さんはお料理にも興味あるとのこと。
私の持論は『最近は誰であろうと料理の一つも出来なかったら、結婚できない』です。結婚については、人それぞれですが、お互いに仕事を持つ人とパートナーになることが多いこの時代では、家事がまるでできないというのはちょっとね。と思っています
みどりちゃんの息子さんも夏休みにお料理に挑戦して、楽しさやお母さんの大変さなどを体感できたらいいなと思いますね
みどりちゃんの息子さんは日頃、お弁当を2個持っていくそうですよ。たくさん食べて、勉強も部活もがんばってほしいですね
?お弁当同好会では「毎日作ってるよ」「たまに作るよ」「おにぎりだけなら作るよ」「これからやってみたいよ」という方はもちろん「1人で作るの寂しいよ」「より小さなコミュニティで自分の話を聞いて欲しい」という方もお待ちしています?
それではまた来週?
来週もメンバーへのインタビューを予定しています