こんにちは。2020年7月入会 フラーシア所属の 牧 ひとみ です。
日頃は、ベリーダンスパフォーマー、そしてダンス教室経営をしております。
2021年8月21日〜22日、「第二回PROGRESS学園祭 2021 〜つながり〜」が開催されますね!
去年の第一回学園祭は、開催時期より前に入会したおかげで、少しだけ参加することができたのですが、
この2回目の学園祭は、去年よりもより多くの方と関わらせていただき、更に深く参加できたら嬉しいなと、今からとっても楽しみにしております☺️
そんな私が、今年の学園祭エンディングの演目で参加する私達のチーム
AMIRA(アミーラ)
について、少しだけお話を聞いていただければと思います。
AMIRA(アミーラ)は、アラビア語で「姫」を表す言葉で、
PROGRESS内の「ベリーダンス」という特定ジャンルのダンスを踊る活動をしているパフォーマンスチームです。
チームマークは、?←蝶のシンボルです。
昨年の学園祭では、ひときわ華やかなショーを立派に踊りきりました✨
それをきっかけに、ここPROGRESSでは、ニッチなジャンルのダンスにも関わらず
「ベリーダンスを初めて知った!」
「ベリーダンスを好きになった!」
と言ってくださる方が増え、本当に素敵な機会をいただけたことが心の底から嬉しかったです。
でも、ベリーダンスをもともとやっていた方々がメンバーなのかというとそうではなく、
私が関わっているベリーダンス関連のTheatre映像作品などをご覧いただき、
未経験だけどベリーダンスに興味を持ってくださったり
ブランクがあるけれど再度ベリーダンスに挑戦したい!と言ってくださる方が現れ
学園祭をきっかけに一緒に舞台でパフォーマンスをできるようになりたい!という
志を持ったメンバーを中心に結成したチームなのです。
去年の今頃は、世界中がコロナにまだまだ不慣れな時期で、その上、学園祭が初めての試みのため、運営チームのみなさまもなかなか舵取りが難しく
オンラインのみで行うのか、会場を借りて実際に集まるのかが直前まで決定できずの状況でした。
そのため、私は昨年、チーム結成時にお声をかけていただいたものの
仕事の調整リミットが学園祭チームの決断期限を待つことが難しく、
実際のパフォーマーとしての参加は諦めることになり
私はチームのアドバイザーとして参加させていただきました。
が、AMIRAのメンバーが、私のレッスンを遠隔で受けてくださったり、アドバイスメンバーとして役に立てる機会を何度か作ってくれたおかげで、、、
少しでも参加させてもらえる幸せや喜びを感じさせてもらえました。
いよいよ学園祭当日は、手に汗握り、祈るように配信を見届けました。
メンバーは、未経験から約3ヶ月足らずで、3000人以上が所属するコミュニティでダンスパフォーマンスを生配信するのです。一発勝負です。
そして、この先何度もアーカイブでもご覧いただく作品に生パフォーマンスで出演するということが、、、、いかに大変かを想像できますでしょうか。
しかも、中田さんやTさんの見守るステージで踊るという経験をさせていただいたAMIRAメンバーたち。
本当に本当に、素晴らしいチャレンジに感動し、当日は画面越しに涙が止まらなかったのを覚えています。
その後、学園祭から時間が経ち、もし叶うならAMIRAで作品作りをできたら嬉しいなぁと漠然と思っておりました。
が、ついに今年の学園祭のお話が出たとき、すぐにメンバーが声をかけてくれ
AMIRAのメンバーと、今年は一緒に(遠隔ですが)ステージに立てることになりました。。。。!!?
AMIRAは、エンディングステージのどこかで、全部で5分の生パフォーマンスをお届けします。
私は、今回名古屋からZOOMでの生出演ですが、メンバーと心を一つにし
昨年よりも、さらにグレードアップした作品を生でお届けできるよう、
素敵な作品をみなさまに届けられたらと、日々会議と練習を重ねています。
そんなAMIRAは現在、以下3名+わたくし、計4名で活動しています。
ぜひ、メンバーひとりひとりの個性をご紹介させてください!
ひとりひとり、個性や得意分野、推しポイントもございますので
知っていただくことで、より見ていただく際にさらに楽しめると思います。?
★手塚 愛(ニックネーム:あいちゃん、あいあい)
https://twitter.com/PROGRESS_aiai
アミーラの気高き一輪のバラ。
彼女の大人になってPGに入って叶った夢・・・それが「ダンス」。
ベリーダンスは未経験だった彼女は人一倍の努力家。
作品には妥協も諦めも絶対にしたくないから
しっかりとダンスの基礎、表現の大切さを重んじて、決して努力を怠らない。
やるならとことん努力して突き進む、アーティスト気質が光る心の強さと
華やかなルックスを持ち合わせた彼女の指先や表情まで、ぜひ注目してください!
★たばた ゆき(ニックネーム:たばちゃん・ゆきりん)
https://twitter.com/PROGRESStabajyo
柔和で端正なお顔立ちと、ひとつひとつ丁寧な所作が光る彼女は、
音楽を魂の底から愛する、そして人情味あふれるダンスの名手。
また、AMIRAのロゴ、サムネイル画像制作はすべて、ゆきりんの作品です!
ベリーダンス経験5年で、少々ブランクがあるとのことでしたが
AMIRA加入によって、その積み上げてきた基礎スキルが本当に光っています。
あいちゃんとのデュオでは、それぞれの魅力を引き立てるのがとっても上手なんです!!
そのオーラで見る人すべてを魅了し、楽しげで太陽のような爽やかさが弾ける踊りをぜひ期待してください。
★伊原 沙幸(ニックネーム:さゆっきー)
https://twitter.com/PROGRESS_Sayuki
ベリーダンス歴10年以上の彼女は、このチームの要。
振り付け制作、音源チョイス、ディレクションと、本当に多彩なスキルの持ち主ながら
パフォーマーとしての豊かな表現力と、圧倒的なダンス愛に、
みなさんが目を奪われるのは・・もうしょうがない!!
ダンスを舞うときは、妖艶でありながら凛とした表情が魅力ですが、
ダンスをしていないときのさゆっきーは、とってもチャーミングで少し抜け感のある、自然を愛する、心まで美しい女性です。
そんな彼女が愛するダンスを通して、民族文化へのリスペクトや奥深さを感じられるはず。
髪の先まで演じる繊細さに、ぜひ刮目してくださいね!
※さゆっきーは、今年の学園祭当日はパフォーマンスを行わず、あいちゃんゆきりんの指導、振り付け制作、動画作品出演を担当します。
そして、今年から私
★牧 ひとみ(ニックネーム・ヒーチャン)
https://twitter.com/progress_hitomi
が参加することによって、また新たな挑戦を行うAMIRA?
私は、いつものレストランショーで踊っているつもりで、
PROGRESSのみなさんだけに渾身の即興パフォーマンスをお届けしますね〜?
みなさんの推しメンは、できましたでしょうか??
(やっぱり、ぜひ箱でも推してほしいです!?)
果たして、私達のような小さな小さなチームが、本当に皆様を楽しませることが出来るのか…
不安と緊張と高揚感の入り交じる私達の演技を、どうか、当日までぜひ見守ってください…!!
この学園祭イベントは、あっちゃんが何度も伝えてくれるように、
「参加したもの勝ち」だと、本当に思います。
どんな形でもいいから、少しでも参加する事が唯一の楽しむコツだと思います。
パフォーマーや出演者じゃなくても、誰かを応援することで
私は参加させてもらえる喜びを知りましたし、
今年に至っては、その経験があったから、出演させていただく機会に恵まれたのだと思います。
AMIRAが少しでも、頑張って一生懸命生きているどなたかに勇気を与えられるような
皆さんに喜んでいただけるような作品を作っていきたいと、
本番までの短い時間、日々練習に打ち込んでいます。
メンバー同士の話し合いで、どんどん作品性が高まり、
絶対に素晴らしいものにしたいという情熱を燃やしています。
AMIRAは、何者でもなかった私達が、挑戦をあきらめず、努力の末に変身した姿。
これからリリース予定の映像作品や、学園祭当日の生パフォーマンスにもぜひ期待していただけたらと思っていますので
ぜひ、応援してくださると嬉しいです!
ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました!