はじめまして。
現在【PG ART STORY部】は、海辺に足跡が少なくなる夏の終わり頃の公開に向けて、新しいアートの楽しみ方を提案するアートムービーを制作しています。
第2回となる今回、総勢24名のPGメンバーから、【ジャンル】イラスト・デザイン・映像・音楽・文章など、多種多様の作品を納品していただきました。
どれも個性が溢れて魅力的で、一つ一つをそのまま丁寧に観ていただいても間違いなく素晴らしい作品!
PG ART STORY部では、そんな大切な作品にひと工夫加えて、映像作品として一つの物語(映画)を観る感覚で楽しんでいただけるように仕上げていっています。
【ART STORY2021予告編ムービー】(38秒)
https://www.facebook.com/groups/975618709550833/posts/1208559896256712
━━━━━━━
こんにちは。
PG ART STORY部 コラムを担当している木谷卓哉(きたにたくや)です。
現在、PG ART STORY部は出品者とのインタビューをTVで配信させて頂いています。
前回のコラムでは、折川朋子(オリー)さんのインタビュー記事を書かせていただきました。
インタビューでは、
・読書や物語が好きなこと
・今回、参加したきっかけ
・参加をきっかけに、今後は自分の活動にも生かしていきたい
ということをおっしゃっていただきました^^
(前回のコラム)
https://pgpub.space/17668/
今回は『齋藤智成(とも)』さん。
2020年7月にプログレスに入会してからずっとアリスカーナに所属。
「読書会部」を立ち上げて、PROGRESSでの活動のメインの一つにもなっています。
デザイナーを本業としながら、曲作りもしさらには、朝30分間、必ず英語の勉強されています。
「PROGRESS Twitterで応援してもらえるから継続出来ている」という言葉から、継続力だけでなく、謙虚な人柄も伝わってきました^^
多岐にわたって活躍されているともさん。
今回ART STORYでは、『ボーカロイド』(音楽作品)で参加。
インタビューでは、どんな想いで作られたかを語ってくれています^^
良ければともさんの人柄、想いを知って、本編公開を楽しんでいただければ嬉しいです。
https://www.facebook.com/groups/574803796465423/posts/878487519430381/
(15:40)
*0:50〜映像が流れます。