こんにちは。2021年1月入会、フラーシア所属の石田奈緒子(なーこ)です。
初めてのコラムで緊張しておりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
8月13日夕方から行われたあっちゃんのHR(シン・エヴァ感想回)をリアタイできず深夜にアーカイブした私は、あっちゃんの自己開示にひたすら朝方まで号泣してしまいました。
今回はその理由をこちらに書いてみたいと思います。
****************************************************************************
私はいま、もうすぐ6歳になる息子と2人で暮らしています。
4年半程前に、最愛の家族だったはずの夫を失ったのです。
それまでの人生でたいした喪失や挫折を経験してこなかった私にとって、それはとてもつらい経験でした。それなりにたくさん傷つきました。
そして一人の女性としても、一人の人間としても、大きく自信を失ってしまったのです。
それ以来、私の思考はこうなりました。
「こんなつらい思いをするくらいなら、もう誰かを求めるのはやめよう」
それから本当に自分の中から恋愛感情というものがすっぽりと抜け落ちて、まるで電池が切れたリモコンのように、誰が何度ぐりぐりとスイッチを押したとしても二度とその感情に電源が入ることはありませんでした。
それは私の心が、もう次同じことがあったらあなたは耐えられないよと、自分を守っているかのようでした。
そんな私も少しずつ時間薬に癒され、周りの人たちに支えられながら、看護師免許取得という目標がようやく実現を迎えることとなった今年2021年1月。私はPROGRESSに出会いました。
そしてこの約半年間で、私を母親でもなく看護師でもなく、ただありのままの1人の私として優しく温かく受け入れてくださる仲間にも出会うことができました。
そして先日のあっちゃんのHR。
あっちゃんの父親役割についての葛藤や萌さん、お子さん達への想いを聞き、そうだ、私たち夫婦もあの頃たくさんの葛藤の中にいて、その中でお互いにできることは全てやり尽くしたはずだよねと、そう振り返ることができたのです。
そして私は私の夫も、そして当時の自分のことも、誉めて、労って、全てを許し、あの頃の経験を自分の人生の一部としてこれからも大切にしていきたいと思っています。
さて、実は少し前に、わたしの所属する「TEAM JAN」という2021年1月入会の部活で「夢を語ろう交流会」という企画が開催されたのですが、わたしは今後の人生の夢を!と聞かれてつい答えられなかった夢があるのです。(ごめんね)
それは、「また新しい家族を作りたい」。
おちゃめで可愛い最愛の息子との今の暮らしも決して悪いものではなく、毎日楽しく慌ただしい日々ではあるのですが、息子にも家族という頼もしい仲間が増えることは今後の人生の財産になるかもしれません。
もしまたこの先、わたしのかちかちに固まりきったリモコンのスイッチを押してくれる人が現れたなら、もう怖がるのはやめよう。そんな風に今やっと、思います。
これを読んでくださっているあなたの中にも、もしかしたら人に簡単には打ち明けられない経験や夢をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
PROGRESSのコアバリュー「みんなで夢を応援しあう」。
わたしは、人を応援することに関しては昔から得意だと思っています!!(看護師天職説)
これからもこの終わらない学園で、大好きなみなさんを応援しながら、自分の夢も追いかけたいと思います!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
2021年8月15日 石田奈緒子(なーこ)
@PROGRESS_NAOKOi