はじめまして!作編曲家のカトウリョータです。

執筆者 | 21/09/12 (日) | コラム

はじめまして!カトウリョータと申します。

今回がPGコラム初投稿です。

この投稿では、

・自己紹介
・どうしてPGコラムを書き始めたか

などをお話させていただければと思います。

自己紹介

まず簡単に自己紹介をさせてください

カトウリョータ名義で作編曲家として活動しています。

2020年6月入会。 アリスカーナを経て2021年9月からウォルクスに所属。

たまに配信におじゃましたり、 PG Twitterで猫の投稿をするという謎の活動をしています。

これまでPROGRESSでは、

・RADIO FISHへの楽曲提供
・アリスカーナMV企画「ALIVE」の編曲、出演
・アリスタOPの楽曲制作 

など制作系をメインに活動してきました。

 

PGコラムを投稿しようとおもった経緯

コラムを投稿しようとおもったキッカケは、

方波見さんのカリスマ(ロールモデル)宣言」と、あっちゃんのHRでの「コラム推奨発言」でした。

僕は方波見さんのロールモデル宣言に賛成派です。

※ロールモデル宣言がなにかわからない方は2021年9月7日のHRをご覧ください。

方波見さんを応援すると同時に自分もなにか始めたいと考え、 コラムを書いてみようと思い立ちました。

あっちゃんのコラム推奨の話も大きなキッカケのひとつです。

コラムの投稿内容

僕は作編曲やドラムのプロとして活動しています。

なのでみなさんに一番価値を提供できるものは音楽関係の投稿になると思います。

・音楽系の知識のシェア
・PG内の音楽、ミュージシャンの紹介
・クリエイターのためのライフハック
・HRを受けての感想

などの内容を、週2〜3回の頻度で投稿していきたいと考えています。

PROGRESSに少しだけ深く入ってわかったこと

僕は「みんなでワイワイ」が苦手な人間です。

PROGRESSにも最初は自分の音楽活動にプラスになるなら、
と自分の利益だけ考えて入会しました。

でも一年以上PROGRESSに在籍し、あっちゃんやメンバーの考えに触れるにつれ、

コミュニティの公共利益になることをしてみたい

と考えるようになりました。

PROGRESSというコミュニティは不思議な魅力があり、それは深く入り込むごとに見えてくる。
そう感じています。

まとめ

今回は自己紹介と、コラムの投稿をはじめた理由を説明させていただきました。

コラムをきっかけとしてさらに深くPROGRESSのみなさんと関わり合えたらうれしいです。

それでは!

カトウリョータ

執筆者 | 21/09/12 (日) | コラム


120 ビュー
17いいね!
読み込み中...