前略 中山裕貴さま

執筆者 | 21/09/26 (日) | コラム

2020.1入会 フラーシアクラス ブログ部所属の寺岡佳代です

タイトルの『前略 〇〇さま』シリーズをブログ部でこそこそと書いておりました。

以前『本日もお慕い申し上げます』という配信に出していただき、推しの方へのお手紙を書いたのが始まりでした。

完全に『お慕い』の押し売りです?

その後は私の好きなメンバーさんの好きなところを勝手にコラムで書き連ねておりました。

私は以前のコラムで

『推しを作る』

というのを提唱しました。推しが出来るとその方への推し活でPROGRESS生活が楽しくなるから。

その最たるものが私の推しへのお手紙ですね。まあ言ってみれば公開ストーキングです。

そのシリーズをコラムでも書いてみようかと思いたったわけです。

「こんなcrazyな人、いるんだな…」と笑っていただければ幸いです

以下の文章はその配信で読んだ実際のお手紙です。

写真を掲載していますが、彼はPG内では著作権フリーとおっしゃっているので勝手に使わせていただいてます?


『前略 中山裕貴さま』

私が中山さんを初めて認識したのは、入会してすぐに始まった昨年の『メンバー朝の会』だったと思います。

まだあっちゃんと玉城さん以外誰も知らなかったので「この人、立ったままやるんだ〜」「縦画面なんだ〜」と新鮮に感じていました

当時はまだTVも無く、『動画投稿室』の動画を見あさっていた私はある日、ホワイトボードの前で早口でまくし立てている中山さんの姿を見つけました。「中田さんの後継者に俺はなる!」という姿に見惚れました。次に見つけたのは『中田大明神をペースで弾いてみた』「え〜ベース弾けるの?カッコいい〜」って思ってました

コロナ自粛になり、みんなが寂しくなった頃、PROGRESS TVが始まりました。ある夜、方波見さんの配信を見ていた時、「私はネガティブな発言が多いです」とコメントしました。方波見さんは「語尾を少し変えてみたらどうですか?」と返信をくれて「やっぱり賢い」と感動していたのですが、中山さんは「ぼくはネガティブな感情を悪いとは思いません」と言ってくれて、なんだか救われたような気持ちになったことは忘れられません。

そこからは中山さんの玄関配信を楽しみに待つようになりました。お引越しのあと、ベース配信をしてくださるという言葉を信じて待っていましたが、お忙しいのか姿を見ることもなくなってしまいました。

PROGRESSを辞めてしまったのかと心配になり、PROGRESS中を探したこともありました。

偶然、朝の会をアーカイブしていたことを発見して喜んだり、ほぼストーカーですね

失意の中、キャシーさんの動画がtheaterにアップされたことを知りました。楽曲の素晴らしさ、キャシーさんの歌声、なめさまの美しさはもちろんのことですが、そこに映し出された久しぶりに見る中山さんの姿に思わず号泣しました?

最近ではまた、心理学などの配信を見ることが出来て、本当に幸せです。近頃は椅子に座っての配信なのですが、高速で話しながら、椅子の背に肘をかける姿がカッコよくて、「話を聞いてますか?」とコメントで指摘されるくらい、そこばかり見ています

中山さんのファンという理由で仲良くなったメンバーもいます。中山さんがTwitterを始めた時は中山ファンの間でちょっとした騒ぎになりました。急いでフォロー申請を出したのを覚えています

中山さんの配信のおかげで生活や考え方も少しずつ変わってきたと思います。倍とは言いませんが、かなり年上のくせに何も知らない私が子どものような質問をしても、いつも丁寧に答えてくれて。私にとっては本当に先生のような存在です。

いつも相手をしてくれてありがとうございます。

心残りは尊敬しすぎて『中山さん』としか呼べないことです。『ゆーきさん』と呼ばせていただきたい。

これからもよろしくお願いします。

お慕い申し上げています。


どうですか?ひどいでしょう??

あの配信はこのくらいの熱量でいいんだと言われて、一気に書き上げた記憶があります

今は中山さんの体験コーチングを受けています。改善したいところやメンタルの話などを拙く話す私の話を時に笑顔で時にまじめにメモを取りながら聞いてくれて、「今回はこれをやってみましょう」とか、色々とアドバイスをもらって、それを実践する。それを報告して、また見つかった問題点を修正する。

何より幸せなのは、長い時間、中山さんを独占できるってことです?

私が久しぶりに見る中山さんの姿に号泣したtheaterの映像は下にリンクを貼っておきますので良かったら見てみてください?

また次も『お慕いの押し売り』しに来ます。次回は『はーちゃん』こと安江陽香さんの予定です?

執筆者 | 21/09/26 (日) | コラム


130 ビュー
10いいね!
読み込み中...