PROGRESSはやり込み要素がヤバい【Over the Window!】

執筆者 | 21/09/29 (水) | コラム

 閉じた部屋から窓越しに

 どうも、引きこもりコラムニストの最内翔です。
 こちらでは朝のHRでの話題について、引きこもり視点で語っていくコラムです。

今日の話題は

・ラウンジの今後の発展予定
・PROGRESSやり込み勢のロードマップ
 ~おはしゃぎのその先へ~
・ラウンジサポートメンバー募集開始

 ざっくりとこんな感じでした。
 ここからはHRを聞いた上での著者の感想になります。


コラム結構続けれてる

 このコラムも、なんだかんだ更新続けられていますね。
 多分ここ最近のコラムの単純な更新頻度だけでいえば、一番高いんじゃないかな。
 続いているのもあって、最近は安定して2,30人は読んでくれている様子ですし、毎日誰かしらTwitterでの投稿報告とかにファボくれたり、リプくれたりする人がいるので非常に励みになっています。
 この場を借りて改めて感謝を。

 どうなんでしょ、毎日投稿して自分のためにはなってるんだけど、

「またコイツか…… 読む気ないのに最新コラムの枠二つも占有してるんじゃねーよ……」

 とか思われてないか、若干怖いですね。
 そんな人は多分居ないとは思いますが、この通り、自罰的というか自嘲気味というか、雑に表現すれば根暗な記事でもありますから。

 本音を言うと毎日更新してるんだし、もっと沢山の人に読んで欲しいとか、有名になりたいなんて気持ちは勿論あります。
 そして読者を増やすためにはサムネをもっと凝ったり、論調をもっと柔和にしたり、もっと皆が読みたくなるテーマ選びをしたりと出来ることは色々あるのは分かってるんですよね。
 ただ以前書いていた通り「へなちょこ勢の背中を押すためのコラム」というのは建前の一つであって、一番の主目的は自分自身の習慣づけと改善なので、まぁすぐには変えていくつもりはないです。
 今はまだ、そこまで振り切る余裕が無い。
 そう、余裕がまだ無いんです。

サポート側にも興味はあるんだけど

 今朝のHRで、

「自分で楽しんだ上で、何か皆に出来ることがないか」

 そう感じた人向けのロードマップ的な目安が話されてましたね。
 最近決定したアドメン募集と、ラウンジサポートメンバー募集に絡めて。
 実はですね、アドメンにも興味もありましたし、ラウンジサポートにも興味はあります。
 基本的に誰かのために何かやりたい(本音を言うと感謝されたい)という想いが強いタイプではあるので。
 でも前回は立候補しませんでしたし、今回も立候補する予定がありません。
 それはやはり、流石にまだ誰かに何かを還元する側になれるほどメンタルの余裕が無いのと、あと単純に経験が浅い(
 なのでいつかは立候補したいなと思いつつ、少し悔しいけど見送ろう、って感じです。


 

PROGRESSはやり込み要素がヤバい

 まぁ今日は自分のことはいいんです。
 ともかく今日感じたのは、PROGRESSはやり込み要素がヤバいということ。
 正直自分自身が楽しめる所に至るまでと、楽しめるようになるところまでも十分ボリュームがあり過ぎますよね。
 中田さん自身仰ってましたが、存分にPROGRESSで自分自身が楽しめるようになったところで十分ゴールなんです。
 RPGのストーリークリアみたいなもんです。
 だけど今度はそれを実生活にフィードバックしたり、アドメンとしてサポートに回ったり、外部への広報や全体の運営側に回ったりと。
 もはやストーリークリア後の裏ダンジョンみたいな感じですがそこもまたボリュームとやりごたえがある。
 しかもただのゲームとは違ってNPC(ノンプレイヤーキャラクター)ではなく、周り全てがプレイヤーで、その人達との交流こそが醍醐味で。
 どれだけやり込み要素があるのかと。
 そしてついにエンドコンテンツともなりうるラウンジまで始まった。そりゃあ、みんな沼るわ(

 ただやり込み要素が大きいという事はそれだけ時間もかかるということで、実生活での仕事や家族との時間なども考えると、全クリを目指すには結構厳しい。というか全員がそれを目指すのははっきりと無茶。
 なので何が言いたいかと言うと、

「今日HRで話題に上がったとはいえ、アドメン立候補とかの域まで見据えなくていい」

ということです。
 自分自身の費やせる時間との兼ね合いで、楽しめる範囲で楽しむことをこそ、中田さんも望んでらっしゃるのですから。
 むしろ、ラウンジが出来た今、PROGRESSとの付き合い方を考えて多少セーブするくらいの方が丁度いいのかもしれません。


 

PROGRESSでやりたいこと

 ……、皆のためっぽいこと言えたかな?
 よし、もういいだろ。また自分の話します(

 PROGRESSとの付き合い方なんですが、幸か不幸かヒキニートな私は時間だけは大分余裕あります。
 昨日のHRでもあったように、時間をかけれるというのはそれを楽しむうえで非常に有利なこと。
 特にやり込み要素が多いPROGRESSでは非常に大きなアドバンテージと言えます。
 なんですが、引きこもりは時間的リソースには余裕がある一方で、精神的体力のリソースはカッツカツなんですよ。
 最近とか、調子がいい時はこのコラムを含めて、4000字前後の文章を二つ、計4時間くらいかけて書いているんですが、もうそれでやり切った感だして力尽きちゃうんですよね。
 実働四時間で力尽きてるんじゃ、自立への道はまだまだ遠いorz

 でもまぁ少しずつ今のルーチンにも慣れてきたことですし、そろそろもう一つ、やりたいことを始めてもいいかなと。
 具体的にはTRPG同好会の発足ですね。
 鉄の新人の時にも最後に少しだけ触れていたのでご存知の方もいるかも。
 TRPGは会話を楽しみつつ物語を自分達で作っていくゲームでして、マイナーではありますが、このPROGRESSの雰囲気にも非常にフィットするゲームなんです。
 単純に私自身が好きというのもありますし、ラウンジとの相性や、色んな部活を巻き込んだ一大コンテンツ化など、色々構想はあります。
 ただ、まずはどういったゲームかを皆さんに知って貰った上で興味を持ってもらいたいと思うので、出来れば今週末には大雑把な解説動画配信をやりたいなと考えています。
 拙いパワポを使って解説した後、質問コーナーとかを設ける形式になるかな?
 なのでお時間が合えば是非、お越しいただけると嬉しいです。

 ……ただまぁ、前述の通り力尽きて間に合わない可能性もありますので、その時は黙って見なかったことにしておいてください。
 来週に延期される可能性は多分5割くらいある(

 いつか、「生きてて楽しい!」と笑顔で言えるように。
 明日もまた、投稿したいと思いますので良かったら是非またお越しください!

執筆者 | 21/09/29 (水) | コラム


80 ビュー
2いいね!
読み込み中...