みなさん、こんにちは!
フラーシア所属、2019年7月入会の 青木 美和(あだ名:サンダー⚡)です。
(注)この奇怪なあだ名は、PROGRESS TVで配信に来てくれた方が「青木さんだー!」と打ちたかったのに「青木サンダー!」と誤字ったことにより生まれたものです。プロレスラーとかじゃありませんので、念のため!
いま、あっちゃんの弟FISHBOYさんのイベントで、クラファンの裏方をやっております。
こんなお手伝いができるほどに、PROGRESSには成長させてもらった、チャレンジする精神を育ててもらえたなと思い、コラムを書くことにしました。
■入会してからずっと
私がPROGRESSに入会したのは、人生辛いタイミングでYouTube大学に出会い、RADIO FISHにハマり、あっちゃんのお話の世界に引き込まれたからです。
人生ツライときだったのでなおさら、PROGRESSで仲間と出会い、わいわいするのが本当に楽しくて、入会から今までずっと“おはしゃぎ期”におります。
音楽系に絞った2020年のおはしゃぎ記録は、こんな感じです。
◆2020年2月:大宰府合宿でカラオケ選抜メンバーになる(5名)
◆2020年4月:RADIO FISHの「また逢える日まで」歌ってみたで、ハモリ屋さんになる
◆2020年4月:「ハモグレス」という6人組グループを良知さんが作り、そこで歌う
→ 緊急事態宣言によりZOOMが利用され始め、オンラインでハモれるんじゃないか⁉という企画。(タイムラグがありオンタイムではハモれなかったことから、編集して投稿)
◆2020年8月:オンラインで結成した「ハモグレス」が初めて現地集合して生ハモリを撮る
こうしてみると、私も歌が上手そうな人ですよね。
でも大して上手くないんです。音大受験を考えたときに、自分では稼ぐほど力がないからやめました。
カラオケに行っても、私より上手い友達は普通にいます。
でも好きなんです。ただ好きだから、やりたいことをやっています。
PROGRESSの素晴らしいところは、得意じゃなくても「やりたい、やる!」を応援してくれるところだと思っています。
失敗してへこんでも、励ましてくれる人がたくさんいるので、また挑戦しようと思える、本当にやさしい世界です。
だからこそ、継続していける。パワーをもらって新しいことにも挑戦しようと思えます。
■そして本当に新しいことを始める
この2年間でゼロから始めたこと。
・ダンス
・ミュージカル
・プログラミング入門
・OBSで配信(ここだけPROGRESS内)
私の本業は、経理屋さんです。
会社の事業に会計・税務面でアドバイスをしたり、決算や申告関係を手伝ったり、会計事務所のようなお仕事です。まったくおはしゃぎと関係ないところです。
でも、PROGRESSでたくさんの方の活躍を見て、自分もやってみたいと思うことがあって、何でもいいから始めたらいいんじゃないかと思えました。そしてとにかく始めてみました。
人は何者にでもなれる、いつからでも。
あっちゃんのこの言葉に励まされた方もたくさんいると思います。
時代を生き抜くための知恵も、人生楽しむためだけの娯楽も、全ての学びのきっかけがここにあったんだなと、今振り返ってみてそう感じています。
後編へつづく。
〜いま、活動中のこと〜
FISHBOYさんの大人にもっとダンスを広めたいプロジェクト「STAY GOLD vol.1」のクラファン裏方をやっています。
「ダンスって、誰でもできるたのしいことなんだ。」を知ってもらうためのクラウドファンディングです。
ダンスに興味がない方も、こんな大人がいると知っていただくキッカケになれば良いなと思います。
応援いただけたら嬉しいです!