【PG心理学部】9月の活動報告と10月の活動予定

執筆者 | 21/10/05 (火) | コラム, 部活動

こんにちは。2020年12月入会、WOLX所属の宮元あい(みやちゃん)です。

ドイツで心理学の研究者をしています。

PG心理学部の9月の活動報告と10月の活動予定を報告します!

【部活動プロフィール】

  • 2020年12月発足
  • 部員数322名(10月4日現在)
  • 活動は週一回の勉強会と月一回の交流会(ほぼ部内配信、時々TV配信)
  • コアバリュー「安心して考え、学び、支え合える場をみんなに」

部活紹介動画

https://www.facebook.com/878230450/videos/4289578567775337/

【9月の活動報告】

9月1日~9月12日 「(ちょっと遅めの)夏休み」

9月19日 20時~「集中力の鍛え方」部内勉強会配信

主催者 日髙佑樹

9月26日 20時~ 「月末ズーム交流会」

 

【10月の活動予定】

10月3日(日) 20時~ 「PG心理学部ビギナーズガイダンス配信と新入部員歓迎会」

主催者 宮元あい 密本佳代 藤井勇樹

PG心理学部では3か月に1回、新入部員のためのガイダンス配信をしています。PG心理学部のコアバリューや楽しみ方をご紹介しています。ガイダンス配信の後はズームで1時間ほど新入部員歓迎会をした後、PGラウンジで二次会をしました。25人ほどのメンバーが参加してくださいました♪

10月17日(日)20時~ 「心理学を自分で使おう:認知行動療法入門」

主催者 岩野卓

「現実の受け取り方」や「ものの見方」を認知といいますが、認知に働きかけて、こころのストレスを軽くしていく治療法を「認知行動療法」といいます。この方法を理解すれば、ストレスとうまく付き合っていけると言われています!主催者のがんちゃんは認知行動療法の専門家です。がんちゃんと一緒に認知行動療法を学んで、みんなでストレス0、ハッピーライフを目指してみませんか?

10月23日(土)14時~ 「自律神経と心の深~~~い関係」

主催者 バー信子

皆さんは、自律神経(身体の働きを調整する神経)が人の気持ちや感情にとても深く関与している事をご存じですか?自律神経をうまくコントロールする事で感情も上手にコントロールする事が出来ると言われています。身体と心はまさに一心同体!身体を理解する事で心の事もより深く理解する事が出来るのですね。アメリカの臨床心理士のバー信子さんと一緒に、私たちの身体と心の健康についてこの機会に一度、深く考えてみませんか?

10月24日(日)20時~  

特別企画 PG心理学部 × 研究者の夜会 コラボTV配信

「平均顔が美男美女って本当?」

主催者 宮元あい ゲスト 杉田雄一

心理学の研究では、平均的な顔であればあるほど、人は美しい顔になると言われています。この仮説が本当なのかを調べるために、ディープラーニングという機械学習の手法を使って、研究者の夜会メンバーの顔を平均化すると言う実験を行います。果たして研究者の夜会メンバーの顔を平均化すると、美男美女は現れるのか?視聴者の皆さんと一緒に検証したいと思います。お楽しみに!!!

10月31日(日)20時~ 「月末交流会~ハロウィンパーティー編~」

定例の月末ズーム交流会です。今月はハロウィン編!と言う事で、みんなで仮装して楽しく交流してみませんか?学園祭で無事未練が晴れた、あの、霊魂たちも見れるかも??交流会の様子はTV配信&心理学部員以外の方にも参加していただける予定です♪お楽しみに!

部活への入部はこちらから

https://www.facebook.com/groups/794181571132239

報告者

宮元あい

自己紹介動画

https://www.facebook.com/groups/282970169246035/posts/831201477756232

執筆者 | 21/10/05 (火) | コラム, 部活動


166 ビュー
9いいね!
読み込み中...