異性の友達とのお出かけは許せる?許せない?【恋愛関係による考え方の違い】

執筆者 | 21/11/03 (水) | コラム

異性の友達と出かけるのを「許可する」か「許可しない」かについて、
例えば、ウチの彼と私でも考え方が違います。
 
私は、例えば男性のお友達とも女性が一緒なら、お出かけしたりする、と言います。
でも、彼は私を「男性とは行かせたく無い」と言います。
 
これは恋愛感情から来る問題なので、決して、どちらか一方の考え方が間違えているという話では無いです。
これは、双方の考え方の違いなのです。
 
でも、この問題は、現にどうしてもお互いが譲らないのであれば、別れるしか無いという所まで発展してしまうカップルも沢山居るのです。
 
 
どうして彼が、私を行かせたくないと思っているのか?というと、彼は私を好きだから他の男性に取られたく無いという気持が、そこまで発展して考えてしまうのですね。
それを彼は素直に言う必要もあるし、
 
私は、最悪「彼と友人とのお出かけ」と、どちらを取るかを選択する必要もあるという事です。
 
ただ、それを早急に「彼に止められた。彼はわからず屋」とか決めつけずに
例えば、「お泊まりが駄目なら、日帰りなら良いのか?」
「飲み会が駄目ならランチなら?」
等、話し合う必要もあります。
 
また異性の友達2人だけでお出かけに行く、というのも、考え方が分かれる所ですね。
 
これも、同性の友達と出かけるのと同じ様なものだから別に構わないだろうと思う人と、
異性と2人だけで出かけるなんて許せない!!という考え方の人に分かれます。
 
「異性のお友達と2人だけで出かけるのを許可する」
46.3%
 
「許せない」
53.8%
 
というデーターもあります。
 
これは恋愛に直接関係のある感情的な問題なので、
「別れる・別れない」という話に発展するカップルも多いです。
 
でも、どちらが正しい、間違っているという問題では無いです。
「許せない」の方が若干多いからと言って、「やっぱり、許せないと言ってる事の方が正しいんだ」と言う事でも無いし、
 
「相手は全然悪気が無いみたいですよ。本当に彼はお友達なだけみたいですよ。」と思う様なケースもあるし。
 
「ヤキモチ焼いちゃう方の気持ちも分かってあげなよ」とも思います。
 
でもこれは、感情的な問題であって、どちらかが合っているとか間違っているという問題では無いので、
 
自分が間違えていないと思う様な事を強いられるのは、我慢がならないとも思うでしょ。
 
でも相手は恋愛感情から来るもので嫌なものは嫌でしょ。
 
うちも喧嘩の様な言い合いになった事もありました。
 
私だけが仲間から置いてきぼりを食ったような、寂しい気持ちにもなりますよね。
皆が楽しい思いをしている時に、なんで自分だけ我慢しなくちゃいけないの?
 
仲間内に「私行かれないんだぁ〜」と伝える時も、
最初のうちは、
「私だけ断るなんて出来ない」
「私が、断る事でしらけさせちゃったら申し訳ないし」とか思うとも思うんですよね。
 
でも皆、子供が出来たり家庭の事情、仕事の事情で調整を取って行かなくてはいけない時期が必ずという程来ると思うんですよね。
 
なので、貴方だけが我慢しなくてはいけない問題というのでは無くて、
仲間内でも、その都度、お互いの都合の良い付き合い方を話し合って行く必要もあるという事です。
 
そして、この1つの問題で「友人関係に一々口を出してくるのだったら、この先が思いやられる。彼は、全て自分の思い通りにしたいんだわ」と決めつけるのも早急過ぎると思うんです。
 
折角、お互いに好きで一緒になった間柄ですよね、
感情的になって、「どちらも譲らない」で、
本当に別れなくてはいけないという結論を出してしまっては勿体なくないですか?
 
お互いが認めあって、譲歩し合って行くのも時には必要なのではないでしょうか。
とことん冷静に話し合ってみてくださいね。

 

執筆者 | 21/11/03 (水) | コラム


98 ビュー
2いいね!
読み込み中...