咽び泣き勢が見る学園の景色 vol.2

執筆者 | 21/12/11 (土) | コラム

2020.1.31入会の寺岡です

もうすぐ入会してから2年になります

早いなぁと思いつつ、日々移り変わる学園に戸惑ったりしながらも楽しく過ごしています

いつも「ここはスピードが速いなぁ」と感じますが、ここ最近は特に激動ですね

私がここ数ヶ月どう過ごしているか

・HRや授業を見る

・内輪の小さなグループでわちゃわちゃ、きゃーきゃー言って楽しむ

・余力があればTVやラウンジを楽しむ

・家事をしながら、YouTube大学とトークチャンネル、メンバーのYouTubeを見る

こんな感じ。すごく積極的に何かをしているかというとそうでもない


BAR計画やCARL VON LINNÉ 楽しいですよね☺️

でも色々と思うところがある人もいるとは思うんですよね

 会費1万円の会員制のBARってどうなのよ 

 地方に住んでるからどうせいかれないんだよ

 バーテンダーに選ばれなかったし

とか。

ちょっと待って?ちょっと考えてみてほしい

自分の人生で一度でもBARを物件選びから作り上げる経験ができる人ってどれだけいる? 

それをわずか月額980円で疑似体験できるんだよ

私だって、なかなか行かれないし、毎月1万円払えるかわからない。だから応募出来なかった。

でも、もしも自分のお友だちが会員になったら?

1回くらい連れて行ってくれるかもしれないじゃん⁉️

その時は「隣の人に好きなものを?」とかって言っちゃったりして…とかね

バーテンダーさんの仕草に密かにきゃーきゃーしちゃったり…とかね

想像しただけで楽しいじゃない。

行かれない寂しさより「いつか行かれるかも」って想像する方が何倍も楽しい☺️


CARL VON LINNÉも高いよ。確かにね。普段買っているものに比べたらね。

私はファッションに詳しくもないし、毎年の流行に乗れたこともない。

でも、1つ1つ楽しいじゃない。

ブランド名決めて、関連授業があって、製作過程が見られて、モデルさんが決まって、着こなしを教えてもらって、みんなでTwitter作戦やって。

「あー間に合わなかった〜?」とか「買えた〜?」とか「完売したね〜イェーイ?」とか。

私は買うために仕事頑張ろうって思った

「この服が似合うようにボディメイクしよう」って思った人もいるかもしれない

「今回は買えないけど、次のシーズンのためにお金貯めよう」とか

「私の好みとは違うから買わないけど、Twitter作戦には参加しよう」とか、色んな人がいると思うし、いてほしいと思う


何かのプロジェクトを思いついた時のあっちゃんの顔、見てるでしょ?

すごく楽しそうで嬉しそうで、ともすれば、いたずらを思いついた少年のような顔

私はそんなあっちゃんが見たくて、ここにいる

HRや授業、Twitterのコメントを読んだ次の日のあっちゃんの顔を思い出せる?顔色は白く、どことなく伏し目がちで作り笑いを精一杯している顔を。「ボクは大丈夫だから」と言う姿を。

誰かがコメントで言ってた「大丈夫っていう人が大丈夫だったことはない」と

オーナーがそんな顔してるサロンて楽しいかな?

私は楽しくない

あっちゃんにはいつも楽しそうにしていてほしい

私みたいな凡人が「えー?そんなことできんの?」っていうアイディアとか計画を出してきて、それに向かって楽しみながら進む方がいい…

それは決して、暴走をも許すということでは無くて、ブレーキをかけるところはかけるべきだとは思う

でもブレーキをかけた人は「自分が言ったことであっちゃんの考えを変えてやったぜ!」ではダメだと思う…そう思ってる人って周りから見られてるよ、きっと


こんな偉そうなこと書いてるけど、私も2年前はこんなことばかり考えてたかもな?

今は毎日あっちゃんの顔を見られて、考えが聞けて、サロンに入った意味あるなぁって思うでしょ?

私が入った時には週に1度か2度しか姿を見られなかった

「あっちゃんを見たくて入ったのに〜?」って思ってたけど、その時もあっちゃんはチーム作りの実験中だったんだって後からわかった

だから今はあっちゃんが何を言っても、私には理解できなくても「これはjust ideaだから」という言葉を信じて、一回落ち着こうって思ってる


「動きが速い」

「あっちゃんの考えてることがわからない」

って焦ったり、ちょっと腹を立てたりしてる人も大丈夫☺️

あっちゃんは常に『PROGRESS first』だから

どんなことが起きても、きっと明日はいい方向に進むから

だから一回寝て、お茶飲んで、落ち着いてほしい


『少年のような笑顔のあっちゃんを見ていたい』

それだけを考えているガチ勢です☺️

執筆者 | 21/12/11 (土) | コラム


431 ビュー
82いいね!
読み込み中...