PROGRESSのみなさん、こんにちは!
カリフォルニア州最北でネイティブアメリカン”ユロック族”と生活しています
亜希ダウニングです!
今日はあっちゃんにお礼を言いたくてコラムを書きました。
旦那はアメリカの警察官です。
サンフランシスコ警察で12年Officerとして勤めたあと、
現在はユロック族の保留地内を管轄するYurok Tribal Policeで
日本でいう”警部補”として働いています。
そしてもう1つ、SWATという特殊部隊の隊員です。
きっかけはYoutube大学
私はコロナのパンデミックになってからYoutube大学と出会いました。
Youtube大学で紹介してくれた本をあっちゃんの要約で日本語でつかみ、
英語の本を購入して読む。ということをやっていました。
旦那は日本語が分からないので、英語の本を買う選択肢しか無かったのですが。笑
これまで数々の本をあっちゃん発、私経由で旦那に紹介。
そこからあれよあれよと同じ署の警察官にまで広がり。。。
今では「Nakata」の存在まで知られるようになりました。笑
嫌われる勇気
英語版で「The Courage To Be Disliked」といいますが
旦那が以前この本を署内のいち会議でプレゼンしたところ、署長が大絶賛。
それからまたたく間に広がり、
3つのカウンティの400人を超える署員が、
現在”課題図書”として読んで、レポートを提出するまでになりました!
金持ち父さん貧乏父さん
英語版は「Rich Dad Poor Dad」
Youtube大学でお金の勉強をしてから投資を始めた我が家。
すでにアメリカの銀行にお金を入れるのを辞め、お金にも働いてもらったところ、
1年間で400%を超える利益を出しました。
もちろん私達夫婦は投資を始めるのがまわりと比べて遅かったので、
ロバキヨさんを知っている署員の方もたくさんいました。
しかし、それでもめげずにまたプレゼンをした旦那。。w
こちらもあれよあれよと広がり、なんと来年の年始に特別対策本部を新設。
大都市の警察署と連携し、今後増えるであろう
”仮想通貨”や”メタバース”関連の詐欺にも対応していくことになりました!!
署長からあっちゃんへ
Mr.Nakataに伝えてくれ!!と言われたことが2つあります。笑
1つは【メンタルヘルス系の著書の紹介をしてほしい】
アメリカの警察官に限らず、
若者のメンタルの弱体化がアメリカ国内でも問題になるときがあります。
SNSの普及で”知識”は手に入るのですが、
その知識を使いこなす”マインドセット”ができない人が多いと。
2つめは【これをぜひ読んでくれ!!】
署長がオススメする本「It’s your ship」
日本では「アメリカ海軍に学ぶ”最強のチームのつくり方”」という名前で出版されています。
以前「The Culture Code”最強チームを作る方法”」をYoutube大学で紹介していたと思うのですが、
こちらの本もめちゃくちゃ面白いです!!
アメリカ海軍一のダメ軍艦という異名のついた「ベンフォルド」に配属されたマイケル・アブラショフ艦長。
組織を立て直し、柔軟で自主性にあふれる「強いチーム」をつくり上げたマネジメント術を教える一冊です。
これ、アメリカの警察学校や警察署、SWATでも読まれている本です!
私は旦那にすすめられて読んだのですが、、、
まさかの我が家のチームワークもめちゃくちゃ良くなるという。笑
「We are a team」を夫婦の合言葉にしている我が家にはとても役立つ本でした!
あっちゃんだけでなくPROGRESSのみなさんにもぜひ読んでほしいです!
まとめ
Youtube大学のおかげでアメリカの警察組織が変わろうとしている。。。
こんなすごいことありません!
あっちゃんは日本だけでなくアメリカをも動かす
世界征服までそんなに時間がかからないカモ!?!?←