こんにちは、2020年1月入会の皆藤佑介(DJ YOU)です。
PROGRESS TVにて『Midnight Cruise』という音楽番組を配信させていただいたり、
現役中学生の内藤朱沙くんに数学や理科を教える『勉強配信』などをして、
日頃からPROGRESSを楽しませていただいております。
これを機に初めましての方とも交流ができたら嬉しいなと思っております。
ぜひ、気軽にお声掛けください!
Xmasということで廊下やTVも盛り上がっておりますが、
僕も何かできないかと思いまして、
せっかく勉強配信もしておいるので、
小学生・中学生のお子さんを持つメンバーにはお役に立てるのかなと思いました。
そこで、中学生の2学期までの復習と3学期の予習ができるように
(中学受験の勉強している小学生にも一部対応しています)
理科の【完全攻略】要点整理ノートを
心ばかりですが、僕からのクリスマスプレゼントさせていただきます。
「理科離れ」という言葉があるように
理科が苦手だという子どもたちが本当に多いので
ノートのデータが必要な方はどんどんご活用ください。
※Googleドライブにデータをアップしています。
【中学1年】理科ノート
https://drive.google.com/drive/folders/1-6CqDBJ8cxlli9Iv8cajw8Qajvk_0AQ_?usp=sharing
▶︎単元
01_植物の花のつくり
02_葉のつくりと光合成
03_植物のなかま
04_実験器具の使い方/身のまわりの物質
05_気体の発生と性質
06_水溶液
07_物質の状態変化
08_光の性質
09_凸レンズを通る光
10_音の性質
11_力のはたらき
12_圧力
13_火山と火成岩
14_地震
15_地震と堆積岩
【中学2年】理科ノート
https://drive.google.com/drive/folders/1kwXJmI2hYrOMPEc5pK8DuEHajmDs0k3G?usp=sharing
▶︎単元
01_物質の分解
02_化学変化と化学反応式
03_酸化と還元
04_化学変化と熱
05_化学変化と物質の質量
06_生物と細胞
07_食物の消化と吸収・排出
08_呼吸と血液の循環
09_刺激と反応
10_動物のなかま/生物の変遷と進化
11_回路と電流・電圧
12_電流・電圧と抵抗
13_電気とそのエネルギー/静電気と電流
14_電流と磁界
15_電流が磁界から受ける圧力
16_気象の観測
17_空気中の水
18_気圧と風/気団と前線
19_日本の気象
【中学3年】理科ノート
https://drive.google.com/drive/folders/1y_lP4l-XEQFu1-Mx9ZMqfxqUU5X7Ha87?usp=sharing
▶︎単元
01_水溶液とイオン
02_化学変化と電池
03_酸・アルカリとイオン
04_細胞分裂と生物の成長
05_生物のふえ方
06_遺伝の規則性と遺伝子
07_生物と環境
08_日周運動と自転
09_年周運動と公転
10_太陽と月
11_惑星と恒星
最後に、2022年は教育でPROGRESSにもっと貢献できたらと思っております。
自分のできることを、これまで以上にシェアすることで
僕もレベルアップ、スキルアップし豊かになれれば嬉しいです。
何かご相談やお声かけしたい内容があればお気軽にお声かけください!
宜しくお願いいたします!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。