初めて購買部に出品してみた話

執筆者 | 22/02/07 (月) | コラム

こんにちは。2020年7月組、アリスカーナ所属の穂積りょうと申します。
何か挑戦すると結構な確率で大パニック状態に陥ってコラムを書きます。

初回はこちら
はじめまして&僻地から見た中田敦彦という存在の話
https://pgpub.space/12942/

二回目はこちら
壁越しであっても廊下は楽しい話
https://pgpub.space/14433/

五回目はこちら
ラウンジ初体験してきた話
https://pgpub.space/21988/

 

PROGRESSには購買部というものがありまして。
https://pgmkt.jp/
メンバーが自分の商品売ったり、PROGRESS関連のグッズを売ったり、サービス提供やフリーマーケットなんかもあるのですよ。
ここまで整ったのは私が入ってから少し後だったので、最初はPROGRESS関連グッズが主流でした。他はサービスがいくつかあったかな。

で、いいなあって思うわけですよ。

いいじゃないですか、グッズ。やっぱり欲しいんですよ。
ライブとか展覧会とか行ったらタオルやトートバッグやキーホルダーやマグネットに心動かされるし、映画や舞台を見たらパンフレットや写真集が欲しいわけですよ。あっちゃんのお守りだって行ってたら買っただろうなって自信ありますよ。

ポロシャツ。
https://pgmkt.jp/shop/dashboards/

ノート。
https://pgmkt.jp/shop/progress%e3%83%8a%e3%83%8a%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%88%ef%bc%88%e3%83%8d%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%bc%e3%80%81%e3%83%9b%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%88%ef%bc%89/

ワッペン。
https://pgmkt.jp/shop/pg%e3%83%af%e3%83%83%e3%83%9a%e3%83%b3%e3%80%80%e9%bb%92%e9%87%91%e3%80%80%e5%b0%8f/

校章。
https://pgmkt.jp/shop/progress%e6%a0%a1%e7%ab%a0/

エプロン、マスク、カード入れ、ネクタイピン。
全部良いじゃないですか。でも軒並み買うのは辛いんですよ。
で、何が一番欲しいかなって考えるわけです。
私は校章とクラスバッジかなーと思いました。簡単に着けられて、簡単に取り外せて、飾ってても綺麗。ただ、入ったばっかりで手を出すには高かったー。ちょっと高かったんだ。その時期、そこまでの思い入れは正直なかった。
でも何かは欲しかったんです。
そして、思いついてしまった。

このクラスロゴ、蒔絵シールになったらめっちゃ綺麗だよね。
この繊細で洗練されたかっこよさ、蒔絵シールの高級感と合うよね。

調べました。
シールはおそらくロット製作だから、最小ロットがどれくらいか。5枚。無理か。10枚。うーん。そんなんじゃなかろうなあ。

調べましたよ。
最低数百枚から数千枚。

数百枚て。
数千枚て。
完全に商売やないかい。
その頃PROGRESSの登録人数が3000人くらい。
爆死決定なもん作れるかい。

で、もう少し調べたらお試し20枚製作してくれるところがあったんです。
20枚。
よし少ないと思う自分の感覚がマヒしているのか、そうでもないのか。でも手を出せそうだなあと思う枚数ではあった……。
ただし、受注生産なので納期はお任せ。2か月くらいかかるときもありますよと。まあそうだよね。
そして校章とクラスバッジ買うより高くなるけど、まあ……うん……(そっと目を逸らす)。

じゃあ、シールを作ってもらうとして、原稿がいる。
でもイラスト系の作業は私は壊滅的。

待てよ、購買部のサービス系の中に、

「犬ケルのグッズ製造相談室」
https://pgmkt.jp/shop/inu/

ってあったな。
相談してみよ!
って購入したら、めっちゃ良くしていただきました。足を向けて寝られないとずっと思っています。

で、必要な情報をやり取りして、お支払いして、納期待って、届きました。

 

めっちゃ綺麗やん……(´-`* )
とりあえずスマホカバーに貼ろ……。

いいやん……(´-`* )

っていう感じで作りました。
ので、再販ありません。むしろ誰か作ってくれるなら買う方に回りたい。まあ今回作ったのがなくなったらだけど。

 

で、いろんな人の手をお借りするわけだから、これは売ってみようと思ったわけです。Tさんにも許可取ったし(これも助けてもらった)。
元がプロダクトアウト商品なので、マーケットとか知ったこっちゃねえや。
ってなると売り文句が困るわけですねえ。だってこの時点でいいと思ってるの私だけだもの。
その間、メルカリで売ることや発送に慣れるようにしてみたり、写真映えするようにしてみたり、他の商品見て勉強して見たりとかやってはみましたが、もうきりがないやと思って断行してこの期間とあの体たらくです。
本当に苦手なんだと思い知りました。
まあ慣れも影響すると思うので、またこつこつやっていくつもりですが。

というか、インベントリってなんですか。
SKUってなんですか。
カスタムアトリビュートってなんですか。

いや仮にも商売やるんだから自分で調べろってのもわかるんですがせめて愚痴らせてええええと廊下で呟いたらいいねとコメント貰えました。やさしい。みんなやさしい。

ちなみにちゃんとマニュアルは用意されています。
挑戦してみたいよいこのみんなは読んでみてね。

https://pgmkt.jp/howtouse/

 

ということで疲れました。
気力が回復したら次はフリーマーケットにアクセサリーでもぶつけようと思います。

ではまた。


70 ビュー
4いいね!
読み込み中...