みんなで防災意識たかめ隊 #5
普段はあまり考える機会が少ないけれど、知ってみると楽しい防災への備え。関係のない人はいない災害に関する知識こそ、サロン内で共有していきたいですよね。
そんな防災に対する意識をみんなで高めていこう!というのがこちらの番組。
OBSコヴァさん(小林誠さん)、MCホッシー(Yama Hoshiさん)。
プロデュース&プレゼンテーションひよこP(中川あゆみさん)。
#番組のテーマ
今回は「生き残れ!知っておくべき情報ツールとPROGRESS的な非常食」をテーマとし、今から準備しておきたい情報満載でお伝えしていきつつ、コメントも拾っていきます。
あゆみさんは上級救命技師認定証・震災ボランティアなど経験がかなり豊富。いざというときのための「防災アプリ」「行政の情報配信元」「日頃から食べられる非常食」などを丁寧に紹介。下記にリンクを貼っておきます!
おすすめ防災アプリは地震の揺れを最速で教えてくれるアプリや、有料版だとチームでお互いの安否情報を共有できるアプリがあったりと、すごく便利なものがラインナップ。
災害時とくに大切なのは、スマホを使うための電源の確保!ということで、第2回配信の時にオススメギアでバッテリーをご紹介してくれた、キャンプ部部長タグチユイトさんのアウトドアブランドFAL.CO。なんとバッテリーをリリースするとか?FAL.COの商品が掲載されている雑誌Fielderには、防災装備マニュアルもあるのでぜひチェックしてみてください。
さらに災害時無線 LAN00000JAPANの活用も覚えておきたいところ。ゼロが5つです!
そしてPROGRESS的美味しい非常食4選の紹介もあり、普段から食べられる美味しそうなものにはコメントでも人気の様子が伺えました。ウポポでのワークショップも要チェックです。
#ご報告とお礼
2月25日に締め切った参加型企画に、素敵な日常の動画をたくさんご応募いただきありがとうございました!PROGRESSとママズオンラインサロン両方からの参加が6:4くらいで、125件の動画が集まりました。ご応募してくださった皆さん、本当にありがとうございます!鋭意製作中ですので、ぜひ完成を楽しみにしていてください。
#番組の見どころ
こちらの番組では「みんなのキラキラした日常を壊さないように、防災意識を高めよう」というメッセージを込めた、防災意識を高める動画が鋭意製作中です。
また福田萌さんのオンラインサロンでも募集している連動企画。
万が一のときの備えや、他の人を助けたり、協力するための充実した体験談や知識を3月11日まで毎週配信。
#防災お役立ち情報リンク
▶︎おすすめアプリ
ゆれくるコール https://www.rcsc.co.jp/yurekuru
PREP https://www.service.rcsc.co.jp/prep
特務機関NERV防災 https://nerv.app/
▶︎公的サイト
防災ポータル(国交相)
https://www.mlit.go.jp/river/bousai/olympic/index.html
ハザードマップポータルサイト(国交相)
防災危機管理eカレッジ(総務省)
https://www.fdma.go.jp/relocation/e-college/
Lアラート
https://www.fmmc.or.jp/commons/
▶︎災害時無線LAN「00000JAPAN」
▶︎Fielder https://amzn.to/35GN9y8
タグチユイト https://twitter.com/PROGRESS_Yuito
◉おすすめ非常食
▶︎ナッツ・ドライフルーツ https://www.rakuten.ne.jp/gold/kfv-fruit/
藤本清 https://twitter.com/PROGRESS_genki
▶︎味噌・酵素ジュース https://bit.ly/3C6JJkH
ユーゴラブ https://twitter.com/PROGRESS_u5love
▶︎タム粉
田村明彦 https://twitter.com/PROGRESStamura
番組アーカイブはこちら#5
次回は3月11日(金)
(ホッシー YamaHoshi)