幸せの形は、自分で選ぶことが大切

執筆者 | 21/03/21 (日) | コラム

ありがとうございます!米澤研二です。

只今、PROGRESS PUBLICのクラウドファンディングにて、無償の愛「500円」で100名の支援者を募集しております。

ただいま、80名の方からご支援いただいております(3/21 7:00現在)

ありがとうございます!

ご支援いただいた方の人数は、クラファンのページにて確認することができるようになってます。

また、ご支援の他にも応援のメッセージや、Twitterで情報を拡散をしてくださったりなど、ご協力も本当にありがとうございます!

皆さまのご好意に甘えることなく、私自身の発信もより気合を入れて行なっていきます!

 

皆さまへのお詫び

ご協力いただいている中、大変恐縮なのですが、クラウドファンディングに関するお詫びがございます。

クラウドファンディングの配送先を、こちらの不手際で日本限定にしてしまっており、海外メンバーの方が購入できない状態であったことが発覚いたしました。

既に修正済みではございますが、これまで登録住所を日本以外に設定されていた方は、ご支援いただけない状態でございました。

大変申し訳ございません。ご不便をおかけしてしまったことを、深くお詫び申し上げます。

既に修正しておりますので、現在はご支援いただけます。ご安心ください。

 

人生はまさに選択の連続

今回の企画についてお伝えしていく中で、多くの方からご心配の声をいただいております。

「この企画内容は、どれくらい米澤が納得しているものなのか」
「様々なアドバイスを、そのまま全て実行しているのではないか」

といった心配の声をいただき、誠にありがたく感じております。

さて、私のお答えとしては「全て納得して選択しております」です。

もちろん選択が困難な場合は、誰かに相談することもありますが、最終的に決めるのは、自分自身であると考えているからです。
私は、幸せになる為に一番大切なことは、自分で選択することだと考えております。

以前、「幸せになる為に起業する」と申し上げました。
これは、自分自身で選んだ選択肢です。
もちろんこの件に関しては、婚約者である「仲嶋啓子」さんにも相談もしました。

なぜなら「2人の幸せは、2人で選択しよう」と考えたからです。

 

それぞれの幸せの形

様々な方の声を聞かせていただき、その度に色々な幸せの形があるということも、今回大きく実感しました。

「みんな違って、みんな良い」というのも、あるPROGRESSメンバーの方からかけてもらった言葉です。

本当にその通りだと思います。

「こうなったら幸せ」という形が人それぞれ違うのなら、「自分自身の選択が大事である」ということが、皆さまのおかげで再確認できました。ありがとうございます!

その選択肢の結果がどうなるかは、自分次第です。

私たち2人は、今回の企画を進めていくことを自ら選択した訳ですから、幸せになるための第一歩を踏みしめたところです。幸せになります!

 

最後まで私の話をお聞きいただき、ありがとうございました!

クラウドファンディングのページと、私の過去のコラムは、下記のリンクからご覧いただけますので、ぜひお立ち寄りください!

執筆者 | 21/03/21 (日) | コラム


50 ビュー
2いいね!
読み込み中...